SSブログ

岩殿山から201系をねらう [中央本線]

山に囲まれているここ四方津は夜間はけっこう涼しくなるのですが、
昨夜はかなり暑く寝苦しかったです。
さて、今日は201系の昨日からの流れだと17T運用で大月まで入ります。
お盆時は休日運用にはならないのですね。
天気はいまひとつだったのですが、以前から撮りたいと思っていた場所に行きました。
大月駅北東側の岩殿山からの俯瞰です。
できれば晴れた日に富士山を眺めながら行きたかったのですが、
201系もいつまで撮れるかわかりませんから早めに。
今後の参考ということで写真はいまひとつですが、
いろいろなカットを紹介します。

さて岩殿山へは大月駅からのんびり歩いて行きます。
少し登ると岩殿山ふれあいの館が現れます。
今日は時間がないので見学はまたの機会に。
この岩山の上まで登ります。
iwato1.jpg

途中ところどころ撮影可能な場所があり、大月駅もよく見えます。
iwa1.jpg

この山は中世の山城跡なので、遺構を見ながら登るのも楽しいです。
頂上付近の展望台には駅から一時間程で到着しました。
途中はほとんど階段になっています。
登山も楽しみたい方は途中の分岐から稚児落としに向かうといいようです。
ネットで検索するとちょっと行ってみたくなる道でした。
(ただ危険な場所なので、自己責任ということで)
途中、先日登場した富士急行の富士登山電車が発車するのが見えました。
fuji1.jpg

今日は天気が悪く視界が悪いですが、晴れれば富士山がよく見えます。
また東は鳥沢鉄橋、西は中央道手前あたりまで見えます。
こちらは初狩方面を見たところ。
(今回展望台ではほとんど雨降りでした)
iwa2.jpg

今日の目的のひとつ、あさま色のあずさ81号です。
色がよくわかりませんね。
iwa3.jpg


そして最大の目的、201系H7編成。
曇っていてもオレンジは目立ちます。
iwa4.jpg

富士急行もここからはけっこう遠くまで見えます。
視界が悪くわかりにくいですが、中央に上大月〜田野倉間のたんぼの直線区間を行く
1000系一般色車両が走っています。
fuji2.jpg

201系が折り返して大月駅を発車しました。
iwa5.jpg

背後の山を大きく入れて撮ることも可能です。
iwa6.jpg

猿橋駅を発車した列車を撮ることもできます。
iwa7.jpg

今日は183/189系大宮車が諏訪湖花火関連の臨時運行のため回送されてきます。
展望台から撮ってもよかったのですが、下山して線路際で撮りました。
上り方のみシンボルマーク付きのOM101編成です。
後追いにて撮影。
iwa8.jpg

大月駅に戻り、上りの列車を待つ間、富士急行を撮影。
フジサン特急とトーマスランド号の並び。
フジサン特急の左、線路際にはひまわりがたくさん咲いてます。
工夫すれば夏らしい写真が撮れそうです。
fuji3.jpg

さて、夕方過ぎ再び201系の撮影です。
平日の17T運用は2回大月まで入ります。
時間は18時半頃ですが、カメラの性能のおけがでまだ撮れます。
四方津中線進入をいつもの場所にて。
iwa9.jpg

中線進入後、E257系が追い越していくのを並べて撮影。
iwaa.jpg

明日は諏訪湖花火関連の列車が多数走ります。
まずはE233系を大月以西でねらいます。
nice!(20)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 18

鉄道むすめ研究会員

こんばんは。
これはよい俯瞰ですね~!上野原の対岸も行きたいですがこっちも行きたい!と悩みがますます増えてしまいました(笑

今日は、晴れていれば大呼戸橋の対岸位置(何とか分かりました、教えていただきありがとうございます)で撮影するつもりでしたが・・・
最近出撃するとことごとく予想と真逆の天気になって撃沈しまくりです(汗
by 鉄道むすめ研究会員 (2009-08-14 23:57) 

PochiPapa

大月駅の201系は、よいですね。
都内でこのような俯瞰で撮影できることころを知りません。
by PochiPapa (2009-08-15 00:07) 

む〜さん

大月の岩殿山には歴史オタクの息子に付き合って登らされました。きつくって参った参った。もともと、山登りは苦手で・・・・・。そんな想い出も、もう30年近くの昔のことになりました。

桂川を入れた201の写真が良いですね。
by む〜さん (2009-08-15 05:23) 

manamana

すごい岩の上まで登られて、お疲れ様でした。
きっとさわやかな風が気持ちよかったことでしょう。
遥かに見下ろす電車もまたおもしろいものです。
結構遅い時間でも、ばっちり撮れてますね。
by manamana (2009-08-15 07:20) 

EF65-1111

上から見る,緑の中を走るオレンジ色,映えます.
秋ならば,紅葉+富士山+201系,撮れるでしょうか.

8/15は,183/9系の臨時もたくさん走るようです.
素敵なショット,楽しみにしております
by EF65-1111 (2009-08-15 08:22) 

boo

これはこれは、良い俯瞰を教えていただきました。
階段登りはきつそうですが、今度チャレンジしたいと思います

by boo (2009-08-15 09:52) 

take

古城址から見下ろす201系かぁ、どっちも魅力的ですね。
岩殿山城、行ってみたいです。
by take (2009-08-15 14:57) 

schnitzer

俯瞰の写真、素敵ですね。
でも、この場所へ行くのが大変そうですね。
四方津駅進入のクネクネ201系が格好良いです。
by schnitzer (2009-08-15 14:59) 

yogawa55はやぶさ

山からの撮影も味があります。
NHKの新日本紀行(初代)を見ているようです。
by yogawa55はやぶさ (2009-08-15 17:18) 

ドラもん

景色のよい場所ですね。
晴れたらもっと素晴らしいんでしょうね。
俯瞰写真、「画」になります。
by ドラもん (2009-08-15 18:24) 

FTドルフィン

この俯瞰はいいですね!
なまった体にはキツそうですが・・・

いやぁ〜、素晴らしい!!
by FTドルフィン (2009-08-15 18:29) 

しおつ

鉄道むすめ研究会員さん
俯瞰や遠景はどうしても天気に左右されてしまいますね。
今日は夜に201系が入るようですが、疲れて断念です。

PochiPapaさん
都内だと高層ビルの展望台が狙い目ですね。
中央線が撮れるところもたぶんあるでしょう。

む〜さんさん
歴史好きにはたまらない場所ですね。
いま流行の歴女さんなんかもこんな場所で
汗を流すのもいいのではないかなあ。

manamanaさん
次回は201系と富士山をなんとか絡めて撮りたいと思いますが、
運用と天気次第ですね(笑)

EF65-1111さん
新緑、紅葉、桜といろいろ撮れそうですが、
201系と絡められるのは紅葉まだかな。
引退も迫ってきますね。

booさん
麓に駐車場もあり、富士山も晴れればよく見えるそうです。
中央本線、富士急行と広い範囲を展望できます。

takeさん
今回は天気も悪く、登った時間も遅かったので、
今度はゆっくり城の遺構も見てまわりたいと思います。

schnitzerさん
下から見上げると大変そうだなあと思ったのですが、
意外と道も整備されてて思った程ではなかったです。
でも息はきれました(笑)

yogawa55はやぶささん
鉄道と俯瞰は、これだけでも一ジャンルを築けそうです。
でも今回はほとんど人がいませんでした。

ドラもんさん
曇天だとどうしても立体感に欠けますね。
晴れると景色は抜群でしょうね。
難点は逆光になるので、影の処理かな。

FTドルフィンさん
麓に駐車場もあり、インターからも近いので
車利用の方も気軽に来られます。
岩山ですが、登山道は意外と整備されていて拍子抜けかも。

Saul_J_Bellowさん、燕っ子さん、新快特さん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-15 19:50) 

しおつ

今造ROWINGTEAMさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-15 21:49) 

しおつ

chichiの母さん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-16 18:50) 

mincer

凄く素敵な俯瞰場所ですね。
歴史好きの自分もちょっと訪れてみたくなりました。
by mincer (2009-08-16 21:19) 

しおつ

mincerさん
歴史と鉄道両方が楽しめ、手軽に登れる山です。
麓に無料駐車場もあります。
by しおつ (2009-08-17 21:48) 

しおつ

駅員3さん、sonicさん、uranさん、kurenainosoraさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-25 00:15) 

しおつ

atomさん、ほりけんさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-30 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。