SSブログ

101系、103系、201系が行き交う立川駅 [中央本線]

前回に続いて、今回も昭和63(1988)年の撮影です。
今回は8月になります。
当時豊田に住んでいた自分は、出かけるというと立川か八王子でした。
写真は101系、103系、201系が行き交っていた立川駅です。

まずは南武線の101系。この頃すでに北口の駅ビルはありましたが、
南口は開発途上。南武線にも日が当たります。
大型1灯ライトがなんとも言えないいい雰囲気。
ta2.jpg

反対側にまわってみると、まだ古い建物も残っています。
左側のこのあたり、いまは駅ビルでしょうね。
車両はこの位置から見ると、非冷房の丸形ベンチレーターがよく見えます。
南武線は、茶色の電車の記憶もよく残っていて、
乗るのが楽しみでしたが、この頃の南武線は101系と103系でした。
ta3.jpg

今度は青梅線の103系です。こちらも全車非冷房のようです。
8月のこの時期、窓を明けて走るのは当たり前でしたね。
今の若い人は、冷房無しの時代を知らないかなあ。
ta4.jpg

中央線の201系とEF65貨物列車。
EF65はJR試験塗装機の1059号機。平成21年に廃車されるまでこの塗装でした。
201系の方は、差し込み式HMにスカート無しの時代。
右手後方に北口の駅ビルが見えます。当時はwillと言う名前だったかな。
ta5.jpg

最後は青梅線からの貨物列車。奥多摩からの石灰石輸送を担っていました。
こちらもJR試験塗装機、EF64-1010号機です。
ta1.jpg

もっとたくさん撮影しておけば良かったなあ。
今回よりさらに古い昭和54(1979)年の立川駅の写真も以前ブログに載せています。
興味のある方は、こちらをご覧ください→
nice!(23)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 19

manamana

101系電車、つまらぬ電車、
ヒーターの少ない寒い電車、
コイルバネと堅い椅子で乗り心地の悪い電車、
京王線の方が格好良くて早い
なんて思っていて、ごめんなさい。
本当は明るくて、加速が良くて、
世の中に希望を与えてくれた電車ですね。許してください。
by manamana (2010-06-24 22:17) 

ゆるキャラ

今では冷房が当たり前ですが当時は冷房車が
来ると嬉しくてたまりませんでした。
前後のみ冷房車で中間は非冷房なんて編成もありましたね。
今となってはムッと来る熱風と臭くて汚い便所は
良い思いでです(笑)
by ゆるキャラ (2010-06-24 23:35) 

nexus6

80年代の自分にいくつかの忠告、指導をしてやりたいのであります。 そのうちのひとつは、「オイ、そこのカッコいいヤング! 毎日何げな~く乗ったり、見たりしている電車や風景の写真を撮っておきなさい」 と...
by nexus6 (2010-06-25 00:41) 

響

この懐かし系の写真大好きです。
いったい何枚くらい撮り溜めがあるの?

by (2010-06-25 03:28) 

schnitzer

山手線103系には前後3両が冷房車、中間の4両が非冷房なんて時代がありました。
南武線101系が良い雰囲気ですね。
この時代の101系はブタ鼻ではなかったのですね。
原型が格好良いです。
試験塗装のEF64も良いですね。今ではNゲージでしか見ることができません(笑)
by schnitzer (2010-06-25 04:32) 

suzuran6

この頃の立川駅南口は行った記憶があります。
その後モノレールが完成後に行ったのですが、そこでビックリ!!‥
さらに最近行ってまたビックリ!!
南口は「10年一昔」の言葉がピッタリですね。
by suzuran6 (2010-06-25 11:32) 

ゆきちゃん

南武線沿線に住んでおりましたので懐かしく拝見しました。
立川駅は本当に大きく変わりましたよね。
by ゆきちゃん (2010-06-25 15:03) 

CASCO事業部 J

101系は、国鉄色を残していて良いですね。
103系の非冷房車がこの時期まで走行していたとは・・・
by CASCO事業部 J (2010-06-25 18:18) 

しおつ

manamanaさん
自分もこの頃は通勤型電車がかっこいいとは全く思っていませんでした。
フィルム代もかさむので、こういった車両はあまり撮りませんでしたね。

ゆるキャラさん
窓を明けて走るのも心地よいと感じる時もありましたが、
これで通勤、通学はいやでしたね。
冷房車はありがたいです。

nexus6さん
自分もいまと違って撮らずに終わってしまった車両や機体が多数。
何でも撮っておいた方がいいよと昔の自分に言ってあげたい。
そしてフィルム代も少し援助してあげるかなあ。

響さん
さすがに昭和の時代だと少ないですが、小出しにしているため
まだ数年ネタはもちそうです。
もっとも不景気で今後生活がどうなるかが心配ですが。

schnitzerさん
ブタ鼻もあったと思いますが、この時は良い編成に出会ったようです。
後年、103系末期はカラーフィルムで少々追っかけました。
試験塗装も、けっこういいネタでしたね。

suzuran6さん
立川駅の変化は凄まじいものがありますね。
駅周辺も、昔の面影を探すのが大変になってきました。
平屋の駅舎を知っているので、いまは空が狭く感じます。

ゆきちゃんさん
小さい頃から立川にはよく行ってました。
その中でも、駅の地下道や茶色い電車、デパートから見えた
立川基地がいまでも懐かしく思い出されます。

CASCO事業部 Jさん
これ以前の茶色い電車をよくご存じの方は、
この101系の登場も衝撃的だったのでしょうね。
103系の非冷房車、よく残ってました。
別の時に撮影した写真では、115系の非冷房車もありました。
by しおつ (2010-06-25 22:22) 

しおつ

燕っ子さん、k-hideさん、りかの配偶者さん
Top-Numberさん、あおたけさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-06-25 22:23) 

ドラもん

日常の風景も貴重な記録ですね。非冷房車、暑かったです(^^;)
by ドラもん (2010-06-26 01:51) 

駅員3

そうそう、夏場に非冷房車輌がくると、がっかりしたものです。
昔はバスもそうでしたね!
ガラガラのバスに乗ると、運転手さんが、「後ろの方が風がよく入るよ」などと教えてくれたものです[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2010-06-26 08:38) 

an-kazu

先日、南武線に乗る機会があったのですが、
現在のこの辺りは暗いですね(^^);

雨の日の、窓が開けられない非冷房は
たまらなく苦手でしたね(;_;)
by an-kazu (2010-06-26 11:09) 

Cedar

今では非冷房車なんて考えられないですね。京王線が通勤冷房車の元祖で、対抗して、中央線特快にも冷房車が登場したのではなかったかしら?初期の冷房車は天井にダクトが出っ張っていましたね。
by Cedar (2010-06-26 20:06) 

EF65-1111

そうか,JRになってからでも,101系や非冷房の103系があったのですね.
それに,EF64-1000牽引の石灰貨物.

なんだか,ずいぶん昔のように感じていましたが...
by EF65-1111 (2010-06-26 20:37) 

しおつ

ドラもんさん
扇風機がまわる車内もいまでは懐かしくなりました。
写真はなんでも撮っておくものですね。

駅員3さん
そういえば昔はバスも非冷房でしたね。
ほとんどロングシートのバスもありました。

an-kazuさん
駅ビルができてから、暗いホームになりましたね。
駅自体は便利になっていますが、撮影にはいまひとつですね。
雨の日の非冷房車は軽いサウナ状態ですね。

Cedarさん
京王線がパイオニアでしたか。
5000系の全車非冷房編成は写真的にはきれいだったなあ。
車内の記憶がほとんど残っていません(笑)

EF65-1111さん
JRになっても昭和のうちはけっこう昔ながらのようだったかな。
平成になっていろいろと変わったような気もします。

へいてんしょんさん、tokumichiさん
今造ROWINGTEAMさん、chichiの母さん
niceありがとうございます。

by しおつ (2010-06-26 22:35) 

boo

カナリアイエローの101系には大分お世話になりました。
千葉県民だった私は、総武線といえば101系。結局、大学が東京西部
だったこともあり、自宅から通学にも時々乗車したので、永い付き合
いでした。
総武線から何時しかなくなり、就職した会社の寮からの通勤に、南武
線を利用する事になり、またカナリアイエロー101系に巡り合いまし
た。

結局、101系の最後までみおくることになりました。
by boo (2010-06-27 23:14) 

しおつ

booさん
自分は中央線沿線なので、オレンジがお馴染みでしたが、
最後は南武線の101系だったかな。
by しおつ (2010-06-28 19:55) 

しおつ

FTドルフィンさん、OILMANさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-06-28 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

世代交代201系、気になる今後 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。