SSブログ
中央本線・富士急行 ブログトップ
前の5件 | -

春分の日の富士回遊号 [中央本線・富士急行]

ダイヤ改正から間もなく一週間。
休日は富士急行線での撮影が主になりました。
ダイヤ改正で登場した富士回遊号。
富士急行線で撮らないと富士回遊号とぱっと見わかりませんね。
富士急行線では成田エクスプレスの代わりの良いネタになりました。

春分の日は天気がいまひとつだったので、他の車両と絡めて富士回遊号を撮りました。
臨時の富士回遊号はE257系500番台。
改正後、少し変化がありましたね。
3.jpg

富士回遊1号は大月駅で富士急行線の車両と絡めて撮影。
4.jpg

富士回遊3号は禾生駅での交換シーンを撮影してみました。
ここは桜が咲いたらまた行こうかな。
7.jpg
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイヤ改正前後 [中央本線・富士急行]

3月16日のダイヤ改正で中央本線、富士急行線は様変わりしました。
正直、改正で中央本線の撮影頻度がかなり減りそうです。
その分、富士急行線での撮影がメインになりそうです。
ホリデー快速富士山号は、その名前も消えてしまいました。
車両は臨時の富士回遊で改正後も入線します。
1.jpg

E259系成田エクスプレス河口湖行きも改正でおしまい。
臨時での運行を期待したいですね。
改正少し前に引退した5000系と禾生駅で交換していましたが、
しばらくの間5000系の運用を1000系が担当し、こんな並びが撮れました。
6.jpg

E257系は定期運行が改正でおしまい。
臨時では残るので、もうしばらくは撮影できます。
5.jpg

改正前、最後のE259系成田エクスプレスは上野原駅遠望場所で撮影しました。
9.jpg

こちらはダイヤ改正前日のE257系使用の最終列車、あずさ35号です。
最後は四方津駅で見送りました。
撮ってはいるけど、乗ったのは両手の指で余るくらいかな。
E257last.jpg

ダイヤ改正当日の3月16日。
E353系の富士回遊1号。
まずは岩殿山をバックに撮影。
2.jpg

後追いで富士山をバックに、田んぼに残る稲わらと絡めて撮影。
3_1.jpg

定期の富士回遊は一日二往復です。
富士回遊3号は、禾生〜田野倉間の踏切にて。
6.jpg

そして、改正とは関係ないですが、最近登場したラッピング編成、
リサとガスパール号です。
正面のインパクトはかなりのものです。
14.jpg

最近はブログの更新がちょっと少なめです。
撮影場所の参考や、情報収集に当ブログにご訪問される方、
Twitterでは、当日中にはまめに写真上げていますので、
そちらもご参考くだされば幸いです。
アカウントはshiotsuphotoです。
柴犬のアイコンが目印です。
nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホリデー快速富士山号、189系による最後の二日間 [中央本線・富士急行]

3月11日、ついに189系によるホリデー快速富士山号の運用が終わってしまいました。
長年撮影してきたホリデー快速、国鉄型車両での運用はこれでおしまい。
10日、11日と最後の二日間、自分らしくほとんど人のいない場所で撮影しました。

まずは3月10日のホリデー快速富士山1号。
上野原駅は現在南口にロータリーを整備中で、
4月2日からタクシー、バス乗り場はそちらに移動します。
北口に入るバスとホリデー快速富士山1号の組み合わせを
やっぱり記録しておきたかったので。
01.jpg

ホリデー快速富士山2号は富士急行線でねらいます。
晴れてはいたものの雲が多く俯瞰にはどうかなと思いつつ、
やってきたのは田野倉駅近くの尾根筋にある峰山。
雲影でまだらではあるものの、概ね太陽光を浴びた山をバックに列車が上ってきました。
02.jpg

しかし、一番撮りたかった位置にさしかかった時には雲に阻まれ、
ほとんど日の当たらない写真となってしましました。
この時点では翌日晴れならもう一回来ようかなと思っていました。
03.jpg

日付変わって3月11日、ついに189系による運行の最終日となりました。
最終日はやっぱり地元で記録しておきたい。
四方津駅を見下ろす軽俯瞰場所にて撮影。
残念ながら太陽は雲に阻まれました。
11_1.jpg

客扱いのある四方津駅、今度は構図を横に変えて駅舎まで入れて撮影。
これで189系によるホリデー快速富士山号の四方津駅での最後の撮影となります。
11_2.jpg

夕方になりました。
前日は晴れたらまた田野倉の俯瞰に行こうと思っていましたが、
同じ構図で撮るのもつまらないし、やっぱり最後は地元でと上野原駅へ。
これからバスの写真が増えるだろうなと思うと、
北口に入るバスとの構図で最後を締めたい。
前回はバスが早く発車してしまい、列車との組み合わせはバスメインの構図でしたが、
今日は列車メインの構図で撮影できました。
11_5.jpg

これをもって189系ホリデー快速富士山号の撮影終了。
あ〜、もう撮れないんだなあと思うとほんと寂しい。
自分が撮れる189系豊田車は、かいじ30周年の団臨とさよなら運転だけとなりました。

nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

残雪の中で [中央本線・富士急行]

寒い日が続いているので、雪がなかなか溶けません。
先日の雪の日はE233系と211系しか撮れなかったので、
物足りなさを感じました。
やっぱり好きな車両で雪景色を撮りたい。
まだ雪が多く残る田畑等に行こうか迷ったけど、
上野原の工事が進み過ぎる前に雪の中を行く189系を撮ろうと上野原駅へ。

撮影地に向かいながら富士急のバスを駅前食堂バックに一枚。
撮りたい車両が減る中、路線バスを撮るのもいいかなと。
四季折々の風景の中を行く姿は、鉄道より撮りやすいかも。
1.jpg

ホリデー快速富士山1号は、上野原駅へ進入していく姿を俯瞰で撮影。
2.jpg

上野原での撮影を終えてからはまた八王子へ行きポケモンGO。
その合間に八王子で8460レを撮影。
3.jpg

そして帰路、高尾でE351系の19Mを撮影。
影になる時間が多いので雪がまだ残っています。
4.jpg

帰宅後遅い朝昼兼用の食事を済ませ、夕方再び撮影に出発。
今度は大月です。
富士急行線ホームでは、29レに入る編成の入れ換え連結作業がスタート。
5.jpg

連結です。
6.jpg

ホリデー快速富士山2号は跨線橋からだいぶ少なくなった残雪を入れて撮影。
7.jpg

間もなくして29レが出発。
8.jpg

その後入線してきた30レは6000系アイカツ!ラッピング編成。
今日明日は入る列車が富士急行線のホームページに書かれていますが、
夜になって富士急行線のダイヤが乱れたようで変更あるかもしれませんね。
9.jpg

大月でもポケモンGOをやってから帰路に。
駅に戻ってきてしばらくして713レが発車。
10.jpg

713レが発車した後、再びアイカツ!ラッピング編成を撮影。
11.jpg

そして最後に富士急のバスを駅前で撮ってから帰路につきました。
12.jpg
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

センター試験二日目の大月にて [中央本線・富士急行]

昨日は仕事でしたが、ホリデー快速富士山号にどの編成が入ったかなとTwitterチェック。
そちらの方はM51編成でしたね。やっぱりM50編成は20日の団臨までお預けかあ。
その他に気になる書き込みがちらほら。
富士急行線にてセンター試験対応の1000系4両編成が走ったとありました。
撮りたかったなあと思ったけど、今日のセンター試験二日目も期待できるかなと大月へ。
8レに入ったとのことなので、大月で待ちます。
期待通り1000系4両編成で登場です。
お休み中の京王色と合わせて撮影。この時間、日がまわらないのが残念。
1.jpg

折り返しの11レに入るので、今度は4両編成とわかる場所で撮影です。
撮影地に向かう前に、岩殿山バックに撮影。
こちらも日がまわらないのが残念。
2.jpg

大月駅から歩いて間に合う田野倉〜上大月間のこの場所で11レをお迎え。
3.jpg

ホリデー快速富士山1号は桂川に下りて撮影です。
左の列車最後尾とゴーストが重なってしまったのでちょい修正。
川はもう少し流れを入れた方が良かったかな。
右端の白い建物をどう目立たなく撮ろうかいろいろ迷ってしまいました。
4.jpg

この後は新たな伝説のポケモン、カイオーガのレイドバトルのため八王子へ遠征。
JR大月駅にはセンター試験受験者への応援メッセージがありました。
ootsuki.jpg

さて、カイオーガのレイドバトルの方ですが、
今日は出現タイミングが合わず一戦しただけでゲットできず。
次の土日は会社の新年会なので、次回のポケモンGO遠征は27日かな。
八王子からは18Mと19Mの離合に間に合うように四方津に戻ってきました。
今回も期待した場所で離合ならず。
引退までに撮ることはできるか。
こちらはE351系の19Mです。
逆光に輝く枯れススキ?にピントを合わせて撮ってみました。
5.jpg
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 中央本線・富士急行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。