SSブログ

猫背 [自衛隊]

昔から猫背で今も変わらない。
姿勢にうるさい自衛隊でも治らなかったなあ。
ちなみに自分は左です。
jieitai.jpg

階級章が一等陸士なので平成2年の撮影。
富士山の雪と緑の濃さで5月頃かな?
迷彩服を着ているので演習時の撮影訓練だと思うけど失念。
いまの陸自の迷彩服に変わったのはいつからかなあ。
これは旧迷彩服なので、若い人はまず見たこともないでしょう。
さて、通常の撮影業務ですが、だいたいOD色の戦闘服(作業服)。
式典やお偉いさんの撮影時は制服でした。
ビデオ撮影中ですが、この頃は16mm映画フィルムでの撮影がメインでした。
上の写真では小型ビデオカメラですが、通常のビデオ撮影時はSONYのベータカムでした。
でかくて大変でした。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

an-kazu

富士山の形状から、北富士演習場でしょうか?
迷彩服にも時代変遷があるのですね!
by an-kazu (2015-03-12 00:46) 

nd502

ヘルメットがフリッツタイプではないですね。
昨年春に姪が空自に入隊しましたが小銃は今でも64式です。
by nd502 (2015-03-12 21:03) 

NEX

プロ用撮影機は興味があります。
16mm撮影機は一度でいいので操作してみたかったなあ。
誰でもスマホで動画が撮れる時代になり、
きちんと綺麗な絵を「撮影」する、という行為(?)が
なおざりにされているのではないかと思ったりします。

by NEX (2015-03-12 23:13) 

しおつ

an-kazuさん
実は何の撮影で行ったのかな全く思い出せません。
場所は北富士演習場の梨が原廠舎付近のようです。
ちょうどこの当時、新型迷彩服のテストが行われていました。

nd502さん
この頃は昔ながらの鉄兜ですね。
鉄鉢(てっぱち)と言ってました。
64式はいまだ現役なんですね。
全体に89式がいきわたるのはいつなんでしょうね。
うちの会社には陸海空全ての元自衛官がいます。

NEXさん
16mmはかなり古いものも現役でしたね。
ターレット式のレンズが付いているものが
アニメのボトムズのようで自分は好きでした。
メーカーはどこだったかな。
ただ映画フィルムは一本3分間なので、フィルム交換が多く
ちょっと面倒でした。

niceを入れてくださった皆様
ありがとうございます。
by しおつ (2015-03-13 00:35) 

yogawa隼

ベータカムは、放送局のスタッフが肩に担いで、街中や展示会場内部を撮影しているのを間近で見たことがあります。
1台、ん百万円もするらしい...。
数年前からはデジタル記録の業務用ビデオカメラも使われているようですが、最初はオリンピックなどの大イベント限定だったような...。
最近の状況は詳しくありません。
私の場合、ムービーカメラよりも、据え置きデッキでライン入力録画・編集を楽しんでいました。
by yogawa隼 (2015-03-13 17:37) 

しおつ

yogawa隼さん
業務用ビデオカメラ、いまはだいぶ小型化しているのでしょうね。
この当時、他に池上だったかと思うメーカーのカメラもありました。
現在は映画フィルムでの撮影はなくなり、ビデオ撮影だけかな?
部隊名も変更されました。
そうそう部隊には当然スタジオもあり、編集作業もやってましたが
どうも自分は映像に興味が持てずそれが退職の理由のひとつでもあります。

niceを入れてくださった皆様
ありがとうございます。
by しおつ (2015-03-15 00:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。