SSブログ
路面電車 ブログトップ
前の5件 | -

昭和56年の荒川線 [路面電車]

近々荒川線から黄色の車両が引退するそうですね。
以前から撮りたいなと思いつつ、ずっとご無沙汰しているうちに引退とは。
荒川線を最後に撮影に行ったのはいつだろう。
この写真はたぶん初めて撮影に行った時のもの。
昭和56年の荒川車庫です。
丸っこい車両、三角屋根の車庫、
都内を縦横無尽に走りまわっていた頃の面影がまだ残る時代でした。
toden2.jpg
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和58年夏、豊橋鉄道市内線(東田本線) [路面電車]

昭和58年、高校2年の夏休み、友人と夜行の国鉄バスドリーム号で向かった先は名古屋。
そして、名古屋ではそれぞれが目的の場所へと各個に行動開始。
夕方には岐阜のビジネスホテルにチェックインするので岐阜で待ち合わせ。
そんな泊まりがけの撮影旅行、自分は岐阜、豊橋の路面電車を撮りに行きました。
岐阜は以前にブログで紹介したことがあるかと思いますので、
今回は豊橋鉄道市内線(東田本線)を紹介したいと思います。
停留場名、区間名は当時のものに準じます。

まずは駅前〜新川間を行くモ3302。
元北陸鉄道金沢市内線2300形です。この路線では珍しくパンタグラフ。
車両周りを見ると、ノーヘルのバイクが2台。
この当時はまだ義務化されていない時かな?
1.jpg

頑丈なコンクリートで守られた安全地帯。
新川停留場のモ3101。元名古屋市電1400形です。
2.jpg

こちらは札木停留場にて立って列車を撮影。
路面電車と言えば、路盤の敷石ですね。
入ってくるのはモ3109。こちらも元名古屋市電1400形です。
3.jpg

上の写真を撮った後、多分赤岩口まで乗車してきたのでしょう。
フィルムではここ赤岩口車庫の写真が写っていました。
車両は左から、モ3203、モ3301、モ3702、モ3801と全て形式が違います。
4.jpg

車庫に最寄りの赤岩口停留場。
一枚目の写真に登場したモ3302です。
車両を見ればクーラーは無く、窓が開いてます。
おじさんも暑そう。
5.jpg

再び赤岩口車庫。
写真のモ3702は元名古屋市電1200形。
「私は日本最初の半鋼製低床ボギー車です」と書かれているように、かなりの古豪。
昭和2年日本車輌製で、この時はまだ現役でしたが、運転日は休日に限られていたようです。
その後はレトロ電車として活躍もしたようですが、現在は引退。
6.jpg

側線の2両、左はモ3801で、元名古屋市電900形。
右はモ3704で上の写真と同じ元名古屋市電1200形ですが、すでに廃車のようです。
7.jpg

車庫での撮影を終え、続いては競輪場前停留場に隣接する留置線にてモ3104。
ここは市内線の営業所があります。
8.jpg

レトロな豊橋市公会堂をバックにモ3106が通過していきます。
この時は、前の車邪魔だなあなんてきっと思ったことでしょう。
いまは逆にこの車でレトロ感が増したかなと。
9.jpg

歩道橋からの撮影でしょうか。
3両の路面電車が写っています。
手前は市役所前停留場、その奥が体育館前停留場です。
一緒に写っている車も、時代を感じます。
10.jpg

札木〜市役所前のカーブを行く、モ3201。
こちらは元名古屋鉄道美濃町線のモ580形です。
これで、この当時走っていた全形式を撮れたかと思います。
写真右端にはヤマト運輸の車が写っています。
車両は当然古いですが、この当時からこういった宅配便タイプの車だったのですね。
11.jpg

そしてラスト、札木〜市役所前のカーブで離合するモ3108とモ3103。
12.jpg

路面電車の日 [路面電車]

今日は語呂合わせで「路面電車の日」なんですね。
この日と前後した休日には各地の路面電車でイベントなども行われているようです。
自分はというと、いまは中央本線、富士急行線はりつきでほとんど他路線への遠征が皆無です。
そんなわけで昔の写真を探していたら、ちょうど6月に撮った写真があったので紹介します。
撮影は平成11年6月の土佐電気鉄道伊野線伊野での一コマ。
toden.jpg

ネットで調べてみたら、いまはとさでん交通伊野線と言うのですね。
おまけにこの駅や近くにあった車庫もなくなったとか。
もうこの時から16年ですからね。
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夜の街へ [路面電車]

撮影は平成2(1990)年とずいぶん前です。
北海道出張の折り、夜の札幌へ繰り出すところ。
なんてことは自分はまあないのですが、
夜の札幌でこの一枚だけ鉄道を撮影していました。
車両は210形211号。
sapporo.jpg
nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

兵どもが夢の跡 [路面電車]

昭和62(1987)年、東京都五日市町(当時)の町外れにひっそりとたたずむ6000形。
東京都を縦横無尽に走り回っていた東京都電も、荒川線を残してすでになく、
車両もほとんどが消えてしまった。

個人で保存されていたのだろうこの2両。
右側の車両は写真から番号が読み取れ、6000形6267号。
撮影時からもう20数年が経ち、すでにこの世にはないと思われる。
toden.jpg
nice!(29)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 路面電車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。