SSブログ

八王子で脱線したEF65 [中央本線]

常にカメラは撮れる状態で持ち歩く。
撮影に行ってもフィルムは撮り切らず、必ず何枚か残しておく。
写真学校ではそんなことを言われてました。

昭和63(1988)年8月の八王子駅。
ホームに行くとこんな光景が展開していました。
詳細はわかりませんが、EF65が脱線したようです。
事故とはいえ、幸い人的被害がないようなので写真を紹介したいと思います。
すでに機関車は線路上に戻っています。
651.jpg

パンタグラフを降ろしみんなで押していきます。
その先で待機しているのはDE10。
横にいるEF65牽引貨物列車の国鉄コンテナも懐かしい。
652.jpg

この後DE10に引かれていくのですが、その写真は撮ってないようです。
この時カメラに残っていたフィルムがそれほどなかったのでしょう。
653.jpg

抑止はかからなかったのか、それとも脱線からだいぶ時間が経っていたのか。
下り高尾行きが後ろを通る中作業は進められています。
一番右端の職員さんの足下のレールが歪んでます。
654.jpg

この写真だと歪んだレールがわかりやすいですね。
そして201系が通り過ぎた向こうには横浜線の103系が見えます。
655.jpg

何カ所か交換するようです。
そして機関区にはEF64重連の姿もちらっと見えます。
656.jpg

右端のレールはすでに外されています。
657.jpg

レールを積んだ保線車両がやってきました。
その横には115系立川行き。拡大すると550Mという列車番号が見えます。
この頃は正面行き先幕が現在のような普通ではなく、行き先が表示されていました。
658.jpg

作業は進められていきますが、これでフィルムがなくなったか、
次の用事があったのかちょっと記憶がありません。
とにかく、常に予備のフィルム、いまなら記憶メディアを持ち歩かないと駄目ですね。
659.jpg

現在、中央線開業120周年キャンペーンが行われていますが、
JR東日本八王子支社のHPに注目すべき企画列車の記事が載ってます。
10月に八王子まで583系が入ってきます。
これは絶対撮り逃せませんね。




nice!(29)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 24

ゆるキャラ

これはまた凄い場面に遭遇しましたね、この当時でも
かなり特ダネ写真ですが今日こうして見ると当時の
懐かしい車輌が色々写っていて私からすれば歴史的にも
貴重な写真です。201系のシルバーシートのマークや
115系確かに当時は行き先が表示されてましたね。

by ゆるキャラ (2009-08-19 22:29) 

schnitzer

貴重な記録ですね。
20年経つと様子もかなり変わってしまうのですね。
583系が中央線に入線するのですね。これは見に行かないと。
by schnitzer (2009-08-20 00:00) 

PochiPapa

復旧作業の様子が伝わってくる写真ですね。
いっしょに写っている201系や103系が懐かしいです。もう20年も経つのか、ついこの間のように思えるのですが・・・。
by PochiPapa (2009-08-20 01:40) 

yogawa55はやぶさ

夏の暑さでレールが伸びたのか、それとも脱線したからレールが歪んだのか・・・・・。
もしかしてポイント通過時の速度超過?
以上、勝手に推定しましたが、とにかく大惨事に至らなくて良かったと思います。
by yogawa55はやぶさ (2009-08-20 05:43) 

HUDSON

凄い記録ですね。
JRも初期?の頃は、抑止せずに復旧作業をしていたんですね。
今は、空き缶を落としても止まりますものね。
by HUDSON (2009-08-20 07:53) 

駅員3

珍しい現場にいあわせたものですね。
私も常にカメラは撮りきらず、数枚残した状態にしています。
そのおかげで撮れたスクープネタ・・・はありません(^^;
by 駅員3 (2009-08-20 08:19) 

EF65-1111

これは,珍しい光景,しかも,珍しい機関車を.
EF65F特急色,バネカバー付き,ですね.

人海戦術で,人力でEF65を押す,というのは初めて見ました.
ありがとうございます.
by EF65-1111 (2009-08-20 12:17) 

FTドルフィン

すごい映像ですね!
人力で65押してますね!!
いやぁ、しかし背景がみな懐かしい〜!!
by FTドルフィン (2009-08-20 21:35) 

しおつ

ゆるキャラさん
いまと違ってネットで簡単に情報が得られない時代、
とにかく出歩くことだったかなあ。
また何でも撮っておくといい記録になりますね。

schnitzerさん
この頃からかな、カメラを常に持ち歩くようになったのは。
583系、豊田のS字カーブは混むでしょうね。
自分は手軽なところで多摩川鉄橋かな。

PochiPapaさん
周りの景色を入れることも重要ですね。
この時は多分標準レンズしか持ってなくて、かえって良かったかも。

yogawa55はやぶささん
原因は何だったのでしょうね。
ネットで検索するとどこかでヒットするかな。
鉄道の事故はいろいろなことを思い出させますね。

HUDSONさん
いまなら終わるまで抑止になりそうな感じですね。
安全第一のJRを期待します。

駅員3さん
いまはCFカードでの撮影ですが、やっぱり撮り切らないようにしてます。
この写真以外でも飛行機事故の現場に居合わせたことがありますが、
亡くなった方がいるので写真の掲載は控えます。

EF65-1111さん
実はこの頃はEF65とEF64の区別もよくわかっていない時代でした。
後で写真を見てF型だなあと思ったりしてました。

FTドルフィン
背景は車両も建物も変わってますね。
八王子はさらに変わっていきますね。南口は日々記録ですね。

ほりけんさん、kaafuさん、奥津軽さん
Top-Numberさん、プチトマさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-20 21:58) 

トータン

これは貴重な画像ですね~ 凄いです! 人的被害が無くて何よりでした!
by トータン (2009-08-20 22:19) 

ドラもん

貴重な記録画像ですね。
事故復旧訓練、ではなく本物。人的被害が無く何よりです。
by ドラもん (2009-08-20 23:24) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

昨日、車でしおつを通りました。
駅もよくわかりました。

カメラは何時も持っているべきですね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-08-21 08:23) 

新快特

すごく貴重な記録ですね。
こういう記録はなかなかありませんからね。

583が中央線に入るんですか。
これはぜひとも撮りたいですね。
by 新快特 (2009-08-21 14:42) 

響

これはスクープですね。
人の手で押してるのにビックリしました。
何かそんな時用の車両が助けに来るんだとばかり・・・・
ほんと線路がグニャと曲がってる。
僕もカメラは常に常備ですよ。
by (2009-08-21 21:43) 

しおつ

トータンさん
被害が出ていたら大変でした。
ちょっと写真が撮れたかわかりませんね。
駅にも入れなかったかもしれません。

ドラもんさん
珍しい写真としては自分の中では1,2番だと思います。
常にカメラは必要ですね。

BPノスタルジックカーショーさん
四方津は山の上にのぼるエレベーターがあるので
すぐわかる駅ですね。その上に住んでますが、
エレベーターの他に階段も欲しかった。
いい運動になるんだけどなあ。

新快特さん
撮影はしたものの特に新聞や雑誌に送ったりもせず
以前どなたかの鉄道掲示板に一度載せたくらいでしょうか。
写っている車両も懐かしいです。
583系八王子入りははじめてでしょうね。逃せませんね。

響さん
自分もこんなのははじめてでした。
いまは万一カメラを忘れても、携帯電話でもそこそこ撮れますね。
でもカメラは仕事に行くときもいつも持ってます。

燕っ子さん、釣られクマさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-21 22:36) 

ハイマン

これは珍しいところに遭遇しましたね!
フィルムを残して置く
確かに納得です!!!
by ハイマン (2009-08-21 22:55) 

sonic

興味深く拝見しました。
うぐいす色に時代を感じました。
by sonic (2009-08-22 11:48) 

あーちゃん&父

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”
おぉ!これは貴重な写真ですね(●^o^●)
押してみたいなー(ぉぃ
しかし事故処理中なのに隣を何事もなかったように走り抜けていく201系…(^_^;)
今だったらあり得ませんよねw
by あーちゃん&父 (2009-08-22 21:32) 

しおつ

ハイマンさん
カメラを片付けた直後に撮りたい列車が来たなんてこともあります。
そのため、すぐ撮れるよういまだとコンデジも常時すぐ出せるようにしてます。

sonicさん
うぐいす色もいま見るとだいぶ時代を感じます。
最近は銀色の電車に慣れすぎました。

あーちゃん&父さん
ほんとにすぐ後ろを走る電車にはびっくりです。

dachsさん、uranさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-22 22:45) 

CASCO事業部 J

いや~本当に貴重な写真ですね。
こんな昼間工事シーンなんて見れるもんでは無いですからね。
by CASCO事業部 J (2009-08-24 11:21) 

しおつ

CASCO事業部 Jさん
なかなか遭遇することはないですね。
貴重な記録となりました。

タキオンさん、kurenainosoraさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-25 00:06) 

manamana

生々しい記録ですね。
駅構内だから観衆の目にさらされて、
作業する人もご苦労だったと思います。
それにしても、予備のフィルムや、バッテリーが無いために、
何回泣いたことか。
by manamana (2009-08-25 15:09) 

しおつ

manamanaさん
当時は意外と落ち着いていたように思います。
予備のフィルムは以降しっかり持つようになりました。
by しおつ (2009-08-25 22:04) 

しおつ

atomさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-08-30 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

再び岩殿山へバイク整備に前後して ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。