SSブログ

山線運用の始まり [中央本線]

昭和61(1986)年11月1日、国鉄最後のダイヤ改正。
この日、201系による東京〜大月間直通の山線運用が始まりました。
高尾〜大月間では、前年から行楽シーズンの201系臨時運用が始まったようですが、
東京まで直通の定期運用はこの日からスタートです。
写真は、当日の上り直通一番列車だったと思います。
大型の記念ヘッドマークがいいですね。東京西鉄道管理局も懐かしいなあ。
201系も今とはいろいろ変わってますね。
電照式ヘッドマークもなく、まだ国鉄なのでJRシールもありません。
スカートも付いてません。運用番号も幕式ですね。
そして青梅特快が生まれる前なので、特別快速です。
yama1.jpg

写真を見て、おやっと気付いた方もいるかと思います。
201系ファンの方ならきっとわかりますね。
編成札7、いまも活躍するH7編成です。
H7編成にこの後、車両入れ替えがあったかどうか詳しいことはわかりませんが、
山線運用営業一番列車がいまも最後の活躍をしているH7編成だったというのは
偶然なのかJRもねらっていたのか?
そうそう、上の写真は四ッ谷駅です。何故ここで撮ったのか思い出せません。

発車していく列車を見送り撮影。ちょっとぶれてますが記録として紹介します。
yama2.jpg

こちらは東京からの下り一番列車だったかな?
運行初日の列車にはH9編成も入っていました。
こちらの編成はヘッドマークなしでがっかりした記憶がかすかに残ってます。
この列車は特別快速ですが、特快ヘッドマークがありません。
この日のダイヤ改正で大型ヘッドマークは廃止されました。
ただ不評で、その後差し込み式ヘッドマークが付きました。
そして、いまの電照式ヘッドマークへと続きます。
それにしても、この頃の201系正面はすっきりしてましたね。
yama3.jpg
タグ:201系
nice!(29)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 20

ハイマン

201系が大活躍の頃ですね^^
by ハイマン (2009-11-25 21:58) 

ゆるキャラ

今の201も好きなのですが、やはり私は201と言えばこちらです。
外観だけでなく内部もかなり初期と比較すると変ってしまいましたね、
茶色とオレンジのあのシートも懐かしい、ちなみに私は今でも
特別快速と言ってしまいます(苦笑)
HMにもある国電という響きも良かったなぁ。。。
今ではJR線とか普通に使ってますがE電になった時は馴染めないで
国電と呼んでいました。
by ゆるキャラ (2009-11-26 00:32) 

manamana

もっと昔、高尾山から相模湖駅へ抜けるハイキングで、
帰り、115系が来ると思ったら、
いつもの101系(たぶん800番台)で、
がっかりしたことを想いだしました。
by manamana (2009-11-26 06:28) 

駅員3

確かに登場当時の201系は、お顔がすっきり美人でしたね!
大月まで行くようになったのは、昭和63年でしたか。
もっと前からあったような印象があります[ひらめき]
by 駅員3 (2009-11-26 06:50) 

suzuran6

私は、201系と言えばこの、顔つきでした。特快は、前面にぶら下げて‥
スカートはなし。とても懐かしいです。
黄色い201系(総武線)も似合っていましたね。
by suzuran6 (2009-11-26 08:18) 

EF65-1111

なるほど,電照幕がないと,すっきり見えるのですね.

でも,私は,今の顔しか知らないので,なんだかなにか足りないよう
に感じます.

最後のショットは,四谷ですね.
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/e7a27176d6f01380bb4b6e1a2d42f6d7

なんか感じが違うな,と思ったら,ガードレール,敷石のカバーが無く
なっています.
by EF65-1111 (2009-11-26 08:25) 

ドラもん

国鉄時代の201系は確かにスッキリ!ですね。今週末、セミナー参加のため市ヶ谷の方へ行きます。201系に会えるかな~と調べてます。
by ドラもん (2009-11-26 09:37) 

響

80年代とは思えないほど
近代的に見える車両ですね。
そうかぁ・・・・
この頃ってまだ国鉄だったのですね。

by (2009-11-26 18:38) 

しおつ

ハイマンさん
この頃は何かのついでにちょっと撮影してました。
201系が当たり前の光景でしたね。

ゆるキャラさん
自分もこの頃の201系の方が好きです。
電照ヘッドマーク、スカート無しはすっきり。
E電のヘッドマークも撮りました。定着しませんでしたが。
今は特快が特別快速の略だと知らない人もいるでしょうね。

manamanaさん
101系の山線運用は本でしか知りません。
見たかったなあ。

駅員3さん
登場間もない頃から撮影してる車両は201系とEH200くらいかな。
大月まで入ったのは昭和60年からだそうですが、
自分はこっちに越してくるまで乗ったことはなかったかも。

suzuran6さん
登場時を知る人は、やっぱりこっちの方が好きかな?
201系の大きな特快表示が付いていた頃は撮っていたかなあ。
黄色い201系もいまとなっては懐かしいです。

EF65-1111さん
いまのH4,H7編成の分割面は差し込み式が残っていたかな?
自分は何もない頃がよかったです。
四ッ谷はよく利用した駅ですが、だいぶ記憶も薄れてきました。

ドラもんさん
市ヶ谷だときっと201系に出会えることでしょう。
29日の日曜から一編成がギャラリー電車になります。

響さん
登場したときは全面の黒マスクにびっくりでした。
国鉄からJRに変わったのは、この翌年昭和62年でした。

ドラもんさん
by しおつ (2009-11-26 21:09) 

しおつ

はいてんしょんさん、今造ROWINGTEAMさん、Lionbassさん
ほりけんさん、k-hideさん、Top-Numberさん
奥津軽さん、釣られクマさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-11-26 21:11) 

takechan

今になると、えっ?もう引退?って印象ですけど、
振り返ると、長く、頑張っているんですね。
by takechan (2009-11-26 22:11) 

schnitzer

これは貴重なショットです。
すっきり顔の201系もまた良いですね。
しおつさんはH7編成にご縁があるのですね。
(H7だけではなかったですね)
by schnitzer (2009-11-27 01:52) 

yogawa55はやぶさ

清酒多聞の広告も良い記録でしょう。
数十年後でも変わっていないとか、あるいは変わっているとか。。。
昭和30年代の鉄道写真を見ていると、懐かしい広告を発見することがあります。
by yogawa55はやぶさ (2009-11-27 07:36) 

しおつ

takechanさん
登場からだいぶ経ちましたが、関西ではまだまだ活躍しそうですね。
通勤電車を撮りに関西へ、そんな時代がそろそろかな。

schnitzerさん
昔は編成札のついていない写真もあるので、
いつごろからなんでしょうね。
これ以前の写真も探してみます。

yogawa55はやぶささん
広告は時代を写す鏡ですね。
周りの風景を入れる大切さがよくわかります。

c_yuhkiさん、タキオンさん、燕っ子さん、hide-mさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-11-27 21:35) 

あーちゃん&父

ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ こんにちゎ♪
JR世代としてはこの顔、ピンときません(^_^;)
なんかヘッドマークがないと大阪環状線みたいですね。
by あーちゃん&父 (2009-11-28 15:58) 

しおつ

あーちゃん&父さん
確かにJR世代の方だとピンと来ないでしょうね。
自分のように101系、103系世代だと何もない方がすっきりかな。

しまどっちさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-11-28 21:30) 

しおつ

chichiの母さん、atomさん、OILMANさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-12-02 22:35) 

しおつ

skullmaniaさん、sonicさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-12-05 00:23) 

ゆきちゃん

電照式ヘッドマークとJRマークが無いだけで随分スッキリ見えますね。
山線への一番列車が今でも山線で活躍しているのは、
なにか車両の運命みたいなものを感じます。
by ゆきちゃん (2009-12-08 21:14) 

しおつ

ゆきちゃんさん
最近の方はあまりピントこない位すっきりしてましたね。
by しおつ (2009-12-08 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。