SSブログ

ある日の豊田駅にて [中央本線]

ブログネタを探していたらこんな写真を見つけました。
昭和62(1987)年3月、豊田駅の切符売り場です。
toyoda1.jpg

何を撮りたかったのか?
拡大してみましょう。わかるかな?
toyoda2.jpg

さらに拡大してみます。国鉄です。
昭和62(1987)年3月、国鉄最後の月です。4月からJRへと生まれ変わります。
国鉄という文字を記録しに当時の最寄り駅に撮影に行ったわけです。
toyoda3.jpg

せっかくなので当時の券売機も拡大してみましょう。
toyoda4.jpg

次回平日更新分は国鉄最後の3月を紹介したいと思います。
タグ:豊田駅
nice!(29)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 19

schnitzer

"国鉄"良い響きですねえ(笑)
20年以上も前になるんですね。
アナログチックな券売機が良いですね。
そういえば、最近切符を買う機会がほとんどなくなりました。
便利になったのは良いんですけどね。
by schnitzer (2010-03-04 00:23) 

manamana

混んでいるときは、ここにズラッと並んだものです。
自分の前が、操作で手間取るおばはんだったりして、
隣の列がどんどん流れて行くのを、
悔しく眺めたりしたものです。
by manamana (2010-03-04 06:12) 

駅員3

成る程、国鉄ですか[ひらめき]
良い響きでしたね!
駅員さんの帽子も国鉄時代の方がカッコイイです[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2010-03-04 06:28) 

tm-photo

初乗り120円は今と10円しか変わらないですね。
昔の券売機、こんなのだったか既に記憶が・・・
by tm-photo (2010-03-04 06:47) 

奥津軽

この頃よく出張で豊田方面に行っていたので懐かしく
拝見させていただきました。
by 奥津軽 (2010-03-04 07:12) 

Top-Number

懐かしいですね。私が子供の頃も確かにこんな自販機でした。
スイカやパスモが普及した現代の子供は切符を買うこと自体珍しいかも知れませんね。
by Top-Number (2010-03-04 08:21) 

suzuran6

すでに液晶タッチパネルに慣れてしまい、忘れてました、こんなのでしたね。
地方出張へ行くと上野路線図を見て買うのがたいへんでした。
以前大行列であった、ターミナル駅の自販機は閑散としていることがあります。
時代の流れですね。
by suzuran6 (2010-03-04 08:36) 

mincer

JR発足記念コカ・コーラなんてありましたね、昔
古いネガが散逸してるので完全に昭和は遠くなりにけり状態です
by mincer (2010-03-04 19:53) 

響

いやこれ言われないと絶対気付かない写真です。
文章を読んで国鉄時代のものだとわかりました。

by (2010-03-04 21:13) 

しおつ

schnitzerさん
自分の鉄道趣味人生の中で一番の出来事が国鉄からJRへの移行でした。
自分もほとんど切符を買わなくなりました。
もっぱらモバイルSuicaです。

manamanaさん
ありましたね、行列。
どこに並ぶか、いろいろ迷ったり。
いまでは懐かしい思い出です。

駅員3
そういえば、JRになったとき制服も変わったんですね。
制服物は古い方がかっこいいですね。

tm-photoさん
運賃はあまり変わらないですね。
今の時代とてもいいことですね。
券売機の写真、これからも撮っておいた方がよさそうですね。

奥津軽さん
豊田はけっこう会社が多かったので、乗降客も多い駅ですね。
上野原に越してきたいまも豊田に行くとなんか落ち着きます。

Top-Numberさん
確かにいまの子供たちはあまり買わないかもしれませんね。
有人改札も知らないだろうし。

suzuran6さん
タッチパネルはたまに反応が悪かったりしてあまり好きではないです。
昔の駅は、券売機がずら〜っと並んでいましたね。

mincerさん
ありましたね。
当時は保管していましたが、けっきょく捨ててしまったなあ。
時刻表も買ったけどそれも捨ててしまったなあ。

響さん
よっぽどの鉄道ファンでないとわからないかな?
JR以降に鉄道趣味の世界に入った人だと難しいかな。
もうずいぶん時が経ちましたね。
by しおつ (2010-03-04 21:55) 

しおつ

ほりけんさん、Lionbassさん、masakingさん
今造ROWINGTEAMさん、PENGUINGさん
k-hideさん、CASCO事業部 Jさん、釣られクマさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-03-04 21:56) 

こーたん

国鉄、鉄道に興味がない今の若い人の中には知らない人もいるのではないでしょうか?
20年以上も経ったのですね。
どうりで自分が年を取ったわけです。
by こーたん (2010-03-05 00:20) 

ドラもん

自分が高校入学した年が、JR元年でした。鶴見線の改札口での社員。国鉄とは違い、初々しく、やるぞ!みたいな感じが思い起こされます。高校生なのに生意気でしたね。
by ドラもん (2010-03-05 18:31) 

sonic

当時、東京はきっぷ自販機の台数が多くて驚きました。
by sonic (2010-03-05 18:38) 

しおつ

こーたんさん
そうですね。知らない人もいそうですね。
今の若い鉄道ファンの方々も、国鉄色は知っていても
国鉄時代は経験してないですね。

ドラもんさん
JR元年、自分は写真専門学校に入学した年でした。
そんなわけで、ずいぶん記録も残せたと思います。

sonicさん
当時は立川、八王子と比較的大きな駅の近くに住んでいたので
たくさんの券売機や改札を経験できました。
by しおつ (2010-03-05 21:54) 

しおつ

ゆるキャラさん、はいてんしょんさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-03-05 21:55) 

しおつ

燕っ子さん、satoshi46494649さん
新快特さん、yogawa55はやぶささん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-03-06 21:53) 

boo

懐かしい券売機ですね。
今はほとんどタッチパネル式に変わってしまいました。


by boo (2010-03-07 06:04) 

しおつ

booさん
タッチパネルでも撮影しておいた方がよさそうですね。
タッチパネル式もすこしずつ変わってますね。

chichiの母さん、OILMANさん、タキオンさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2010-03-09 00:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

あと何回撮れるかな西武甲種と201系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。