SSブログ

お盆休み初日は大月、四方津にて [中央本線・富士急行]

今日からお盆休みの開始です。
初日は日中に189系4本が撮れるので中央本線撮影がメインになります。
どこで撮ろうかと考えて、先日大雨で土砂崩れのあった岩殿山の状況確認を兼ねて大月へ。
まずはM52編成のあずさ71号を四方津駅舎を絡めて撮影。
1.jpg

大月へは鉄路移動。
岩殿山の崩落現場は見えるかなと大月駅西の跨線橋へ。
岩殿山の入山規制の案内がありました。
入山規制の案内は駅周辺のあちこちの確認できました。
列車は701レです。
駐車場も線路も、大雨当日の冠水していた状況はTV、Twitterで確認しました。
2.jpg

かいじ186号は大月中央病院近くで撮影。
左端にはまかいじの先頭がちらっと写っています。
何回か離合をねらっていますが、なかなかタイミングが合いません。
3.jpg

M51編成のかいじを手前でもう一枚。
4.jpg

かいじ撮影後すぐに移動開始。
むすび山に登ってきました。
ここからだと遠いながらも崩落現場が確認できます。
大月駅ホームには発車したホリデー快速富士山1号。
5.jpg

今日は山梨富士号のスジにはE233系の快速が運転。
この後、下山してN102編成のあずさ送り込みを撮ったのですが、
ちょっとタイミングを誤り失敗。
6.jpg

大月駅に戻ってきて16レを撮影。
写真では隠れていますが、京王色+富士登山電車の組み合わせです。
7.jpg

171レの富士登山電車+京王色が発車。
バックの岩殿山には小さく崩落現場が見えます。
8.jpg

大月で概ね目的の列車が撮れたので、岩殿山の近くまで行ってみます。
災害復旧工事が行われていました。
中央の大きな崩落で中央道に土砂が流れ込み一部区間通行止めになっていました、
現在は解除されています。
土砂は国道にも流れ込み、高月橋から先が一時通行止めでした。
岩殿山の登山道も大きく崩落していて、今後新しいルートの設置が必要でしょうか。
9.jpg

こちらは菊花山の崩落現場です。
国道20号バイパスのトンネル近くです。
当日は土砂が国道20号バイパスに流れ込み通行止めとなりました。
現在は片側交互通行が行われています。
10.jpg

災害現場の撮影を終え、大月駅に再び戻ってきました。
706レの入線を撮影し、大月での撮影は終了。
11.jpg

四方津に戻ってきて、M52編成の返却回送を跨線橋から駅舎絡めで撮影。
12.jpg

今日のラストはあさま色のN102編成によるあずさ81号。
13.jpg

明日は横浜に行ってポケモンGOかな。
nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 4

EF65-1111

あずさ71号 四方津で撮っておられたのですね.その列車に揺られて,
松本まで足を伸ばしておりました.

いつもながら,素敵なショットの数々 堪能いたしました.
ありがとうございます.
by EF65-1111 (2017-08-12 05:50) 

hanamura

土砂崩れ後が痛ましいです。
雨男は心が痛いです。
by hanamura (2017-08-12 07:27) 

FTドルフィン

スゴイ雨だったみたいですが
崖崩れもあったんですね。

国鉄型車両が活躍してて素晴らしい!

by FTドルフィン (2017-08-12 07:41) 

しおつ

EF65-1111さん
朝早い列車なので、近場で済ませています。
この列車にご乗車でしたか。189系の旅もいいですね。
松本に行ったのはもう30年位前かな。

hanamura さん
今回の雨は、大月には局地的に降ったようで、
こんな大きな被害になりましたが、人的被害がなかったのが救いかな。

FTドルフィンさん
かなりの雨量で全国ニュースでも取り上げられたようですね。
岩殿山の入山規制はいつとけるかな。
撮影地としてたまに登っていましたが、復旧は時間かかりそうです。

niceを入れてくださった皆様
ありがとうございます。
by しおつ (2017-08-13 13:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。