SSブログ

大月、駒橋発電所今昔 [中央本線・富士急行]

8日の天気予報は曇り後雨。
曇りの日に撮影しておきたい場所があったので、
昨日一応撮れるかロケハンして今日を迎えました。
線路が山の北斜面直下なので晴れると日の当たる場所と差が出すぎます。

一枚の古い絵葉書。
大月〜猿橋間にある駒橋発電所です。
絵葉書ができるくらいだからそれなりの場所です。
詳しくは他の方のサイトにお任せして自分は新旧比較撮影をします。
1.jpg

絵葉書の場所は昨日歩いてみたけど木が伸びてしまい現在撮れず。
どうにか似た構図で鉄道も見える場所から撮影したのがこちら。
列車はE351系の5Mです。
発電所の建物、桂川を入れて広めに。
2.jpg

ここでの主目的はホリデー快速富士山1号を絵葉書に近い形で撮ること。
そのホリデー快速富士山1号ですがM51編成でした。
この色が一番しっくりきます。
ここからは猿橋駅も見えるので、まずは猿橋駅手前で一枚。
3.jpg

そして絵葉書に近い構図で、列車の位置をだいたい合わせて撮影。
現在の発電所建物、右下に桂川を入れて概ね満足。
右端の集落は甲州街道の旧駒橋宿になります。
4.jpg

ホリデー快速富士山1号通過後、少し待って5006Mを撮影。
E351系が撮れるのも3ヶ月を切りました。
5.jpg

ここでの目的は終了。
せっかく大月まで来たので富士急行線も撮って帰ります。
太陽も少し出てくるようになりました。
途中岩殿山に来ると、災害復旧工事の現場で荷物運搬用のモノレールがありました。
動いてるところも見たいですね。
6.jpg

大月駅でE353系の11Mを30年代カラー編成越しに撮影。
7.jpg

16レは上大月駅近くで撮影。
8.jpg

大月駅に戻り、側線でお休み中の6000系の窓越しに成田エクスプレス8号を撮影。
9.jpg

17レは上大月駅付近で列車待ちの学生さんを奥に入れて撮影。
10.jpg

ここまで撮るとE351系の14Mの時間も近いのでそちらも撮ってから帰ります。
桂川に架かる鉄橋まで行き、どうにか桂川の水面を入れて撮影。
11.jpg

そしてもう少し待って15Mも川の反対側から撮影。
これにて本日の撮影終了。
雨も降ってきました。
12.jpg
nice!(23)  コメント(2) 

nice! 23

コメント 2

an-kazu

水圧鉄管の本数の違いなど、興味深い点が多いですねφ(..)メモメモ


by an-kazu (2018-01-08 19:54) 

しおつ

an-kazuさん
建物は更新されていますが、煉瓦作りの水路はいまなお健在です。

niceを入れてくださった皆様
ありがとうございます。
by しおつ (2018-01-09 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。