SSブログ

タブレット閉そく(八高線) [鉄道]

今日も腰痛で仕事を休んでしまいました。
でも病院に行って薬をもらい、だいぶ楽になりました。
とりあえず、レントゲンでは異常がないようなので、安心なのかな。
しかし、会社で座るのは昼休みくらいなので、
かなり腰にくることには変わらず、今後が心配でもあります。

さて、今日も以前撮影の写真から。
先日紹介した八高線の写真の翌日、平成6(1994)年5月7日の撮影です。
場所はここです。駅名板の前の渦巻きは通票受器です。
tabu6.jpg

この日の目的は、終了間近のタブレット閉そくの撮影。
タブレット閉そくについて詳しくは、ネットで検索するとWikipedia等に詳しく書かれています。
ちょっと自分はうまく説明できないので、そちらをご覧ください。

ここ明覚駅はロケーションも良く、貨物列車のタブレット授受も撮りやすい。
(現在はどうなっているかちょっとわかりませんが)
八王子方より下り貨物列車がやってきました。貨物列車は明覚駅通過です。
運転席の窓から、タブレットキャリアーを持った手が出ているのがわかるでしょうか?
tabu1.jpg

ホームに進入し、通票受器にこの駅までのタブレットキャリアーを引っかけます。
tabu7.jpg

そしてホーム端にある、通票授器から次の区間のタブレットキャリアーを受け取ります。
取り損なうことはないのでしょうか?
tabu2.jpg

普通列車は駅に停車するので、このように駅員が運転士に手渡しします。
tabu3.jpg

こちらは上り貨物列車です。
運転席の窓からタブレットキャリアーを持った乗務員が身を乗り出していますね。
タブレット授受を行う乗務員は運転助士というのでしょうか?
手前右にちょっとタブレット受器を写し込んでみました。
構図ミスではないので念のため。
tabu4.jpg

一枚目の写真に写っていた通票受器にタブレットキャリアーを引っかけていきます。
tabu5.jpg

この後、タブレット授器から次の区間のタブレットキャリアーを受け取るのですが、
撮影が間に合わなかったようで、写真がありません。
この日はこの後、小宮駅でも貨物列車を撮影しています。
当時は本数も多かったのかな。

nice!(20)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 19

schnitzer

またまたDD51の重連。格好良いですね。
この両数でも重連が必要なのでしょうか。
力をもてあましていそうですね。
それと、腰の方、お大事に。
いつものしおつさんの行動力の復活をお祈りしております。
by schnitzer (2008-05-02 00:23) 

岸田法眼

私も腰痛が持病なので、気がかりですが、回復をお祈りしております。

八高線は非電化区間のほうが距離が長いのですが、タブレットはなつかしいですね。

この時代、外吊りドアのキハ30系が走っていたのですね。
by 岸田法眼 (2008-05-02 01:12) 

uran

DD51かっこいいなぁ〜 しかも重連...

もうDD51の重連って北海道とか山口でしか見られないのかなぁ〜

by uran (2008-05-02 13:30) 

atom

腰痛は辛いですね。
私もヘルニア持ちですが、ここ数年は落ち着いてます。
by atom (2008-05-02 15:04) 

しおつ

schnitzerさん
いまではDD51さえも撮りにくくなりました。
重連は格別でした。
貨物もフルだとなお良しでした。
腰痛は一生ついてまわりそうです。

岸田法眼さん
ブログへのコメントを拝見すると腰痛の方が多いですね。
この頃はタブレット末期でしたが、カメラマンは少なかったように思います。
外吊りドアは、変わったドアだなあと当時よく思っていました。

uranさん
八高線にけっこう近いところに住んでいたので、重連はたくさん撮影できました。
いまは遠方まで行かないと撮れないのが残念です。

atomさん
今日も仕事を休んでしまいました。
一日中立ち仕事なので、なかなか完治しません。

Krauseさん、奥津軽さん、skullmaniaさん、hajimeさん
niceありがとうございます。



by しおつ (2008-05-02 23:50) 

トータン

タブレット閉そく というのですか?あれ
当鉄道もスイッチバックの単線区間がありますので設置しようかとかんがえていたのですが 資料もなく思い出だけで製作になるかな?と思いきや ラッキーですね またもや資料頂きました!
by トータン (2008-05-03 07:50) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

昔は特急列車でもやってました。
バシッと音が響き渡りました。
by BPノスタルジックカーショー (2008-05-03 10:39) 

しおつ

トータンさん
昔の風景を再現しようとすると、資料探しが大変ですね。
とにかく何でも撮っておくものですね。

BPノスタルジックカーショーさん
特急列車だとタブレットキャッチャーがついていましたね。
実際の場面を見てみたかったです。

Toyo-Rapidさん、駅まにあさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2008-05-03 21:41) 

タキオン

懐かしい光景ですね。



by タキオン (2008-05-04 00:17) 

地下木

いやぁ、シビレました。
私は、ちょうど八高線のタブレットが廃止になる頃に写真を撮り始めたので、八高線は失敗写真しか残っていません。
by 地下木 (2008-05-04 03:34) 

manamana

なんとなくタブレット=腕木信号のようなイメージでしたが、
信号機はふつうですね。
いずれにせよ今思い返せば、
結構近年まで貴重な光景が見られたわけですね。
ローカル風情満点です。
by manamana (2008-05-04 06:51) 

しおつ

タキオンさん
年々、懐かしい光景が姿を消していきますね。
いま撮った写真も10年もたてば懐かしさがでるのかな。

地下木さん
タブレットがなくなるということであわてて撮影にいった写真です。
この頃に「さよならタブレット」の臨時列車も走りました。
DD51-842と旧客だったかな。

manamanaさん
タブレットと腕木の組み合わせだったら最高でしたね。
近日中に、小坂鉄道の腕木信号機の写真を載せたいと思います。
八高線の腕木の写真は撮ってないもので。

booさん
niceありがとうございます。


by しおつ (2008-05-04 18:12) 

ccq

見たことないですよ。
by ccq (2008-05-04 19:31) 

む〜さん

 1970年前後、八高線は近いし、D51の重連はあるし、度々出かけました。所謂SLブームが起ころうとしていました。
 単線では通票閉塞は当たり前で、日常的風景。ゆえに・・・・写してない!

 今頃、歯軋りしても、身から出た錆で、如何にもならないのですが。

 素敵な瞬間を何駒も写して折られて敬服の至りです。

 腰を痛めておいでなのですね。お大事にしてください。私も、足の膝関節に来ています。仕事にどうしても必要な部位なので、そろそろ年貢の納め時かと思ったりしますが、騙し騙し使っています。もちろん腰痛もあるんです。
 70年も人間やってると色々人生の貯金の利息が出てきますね。
by む〜さん (2008-05-05 06:44) 

しおつ

ccqさん
もう貨物列車で見られる路線はないかもしれません。
普通列車のタブレット交換はなんとか残ってます。

む〜さんさん
自分がまともに鉄道撮影をはじめたのは、昭和天皇最後のお召し列車から。
む〜さんさんの撮影できた時代がうらやましいです。
自分は腰とともにひざも痛めてますが、こちらもレントゲンでは異常なしでした。
歩いて鍛えるしかなさそうです。


by しおつ (2008-05-05 18:24) 

FTドルフィン

なつかしいですね〜

八高線は意外と勾配がキツいんですよね
空転で線路に凹みを作ってしまう話を
聞いたことがあります。
by FTドルフィン (2008-05-05 18:29) 

しおつ

FTドルフィンさん
おかげで重連運用が撮れましたね。
でもそれももう過去の話となってしまいました。

hankyu8200さん
niceありがとうございます。
by しおつ (2008-05-06 21:40) 

しおつ

(。・_・。)2kさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2008-05-11 21:45) 

狐洞書房

こちら、岩手県の狐洞書房と申します。昨年暮れに、インターネット専業店を開店いたしました。
鉄道関係商品の一部を陳列いたしました。
タブレットが2個あります。国鉄津軽線の物です。
一度、ご覧下さい。
「狐洞書房」で検索すると閲覧できます。
なお、商品の詳細はメールで画像などを返信するシステムとしております。
よろしくお願い致します。

by 狐洞書房 (2011-02-18 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

昭和の日201系の活躍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。