SSブログ

さよなら四季彩号 [中央本線]

ついに四季彩のさよなら運転が開始されました。
まずは「さよなら四季彩号で行く笹子トンネルツアー」の一回目。
山梨県民としてはさよなら運転が塩山まであるのはとても嬉しい。
今回の企画列車は、とにかく回送が多くて撮り甲斐があります。
今日のブログは明日の参考にもなるかと思い写真多めです。

まずは豊田から三鷹への回送列車をねらいます。
回送9520Mは日野〜豊田間にて。ヘッドマークもさよなら運転専用です。
7041.jpg

せっかく四方津から日野まで出てきたので貨物も撮影していきます。
84レはEF210-155単機。
7042.jpg

朝、八王子にてEF65原色を確認していたので待っているとやって来ました。
EF65-1107です。屋根上のクーラー?に目がいきます。
7046.jpg

四季彩が戻ってくるまで時間があるので201系もおさえておきます。
以前日野市に住んでいた時の最寄り駅が豊田だったので
豊田行きには特別な感情が湧きます。
7043.jpg

豊田からはすぐ戻ってきました。
7045.jpg

四季彩は相模湖で長時間停車があるので、
相模湖手前で撮ってから先回りすることも可能ですが、先を急ぎます。
とりあえず、大月以西を目指します。
途中大月で乗り換えがあり列車待ちの間、
富士急線内からの115系の連結作業を撮影。
大月ではこの列車と535Mと側線の115系でスカ色3編成を並べて撮ることが可能です。
704IXY.jpg

あまり移動時間もなさそうなので、初狩で下車して近場で四季彩を待ちます。
初狩〜大月間を行く9531M「さよなら四季彩号で行く笹子トンネルツアー」。
7047.jpg

塩山から折り返してくるまで時間が空くので大月に移動。
富士急行のリバイバルカラーをねらいます。
四季彩を撮りに初狩に向かう途中、紫陽花が咲いているのが見えていたので
上大月〜大月間で紫陽花を絡めて撮影。
ここで偶然ご一緒された方が当方のブログを見ていただいているということで
とても嬉しかったです。ブログ更新の励みになります。
7048.jpg

塩山から戻ってきた四季彩回9530Mは大月手前の鉄橋で撮りました。
7049.jpg

さて、大月での四季彩は2時間程お休みです。
駅に入る前に側線での停車位置を確認。
今日の位置ではホームから115系スカ色との並びを撮るのは厳しそう。
駅西側の跨線橋を渡り反対側から撮影します。
もう少し正面が揃うといいのですが、この並びも貴重です。
704a.jpg

少し待ってこんな並びも撮れました。
704b.jpg

そしてこんな並びも撮影。
704c.jpg

ホームからはこんな感じで撮れます。
反対側からは115系と並べて撮れるのですが、架線柱等の処理が厳しいかったです。
704d.jpg

2時間程の間にはいろいろ撮れるでしょう。
でも別の場所でも撮りたいので一旦帰宅します。
そしてこの後からバイク移動で撮影です。いままでは列車移動で撮影してました。

16時過ぎ、大月から相模湖への回送をねらいます。
回9522Mは梁川〜鳥沢間にて。
704e.jpg

この後、相模湖から大月にまた回送されてきます。
しかし、その間に上野原側線に入り、183系大宮車や2459レと並びます。
それを撮りたいところですが、かなりの混雑が予想されるのと
やっぱり地元でおさえておきたいので、四方津のいつもの場所へ。

まずは183系大宮車の「富士登山高嶺号」河口湖行きを撮ります。
前後シンボル付きのOM103編成。
704f.jpg

後追いでもう一枚。特製幕はシンプルな色合いで新鮮です。
704g.jpg

続いて2459レ。1008+1035の更新重連です。
704h.jpg

そして四季彩が戻ってきました。回9521M。
704i.jpg

後追いでもう一枚。幕は回送ではなく専用のものが良かったなあ。
704j.jpg

最後は客扱いの9532M、幕は臨時です。梁川〜鳥沢間にて。
太陽が隠れていなければ、レールや架線等が
輝いていい感じかなと思ったのですが、明日の天候に期待。
704k.jpg

さて、明日はどこで撮影しようかな。
nice!(15)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 18

hasu

1日追っかけお疲れ様です。
自分は地元で送り込み回送撮影で終わりました、明日は追いかけます。
by hasu (2009-07-04 22:53) 

ゆるキャラ

撮影お疲れさまでした、やはり地元民は他には目もくれず四季彩を
やらないとですよね(笑)しかし色々な写真が撮れましたね!
私ももっと追いかけるべきだったか。。。
ところで今回の富士登山高嶺号のシール幕のデザインは
個人的にけっこう気に入ってます、とてもシンプルで見た時
思わず唸ってしまいました。
by ゆるキャラ (2009-07-04 23:05) 

こーたん

四季彩、撮影したことも見たことも一度もありません。
でも、引退と聞くと何だか寂しいですね。

明日も天気は持ちそうなので、素敵な写真を期待します!
by こーたん (2009-07-04 23:38) 

HUDSON

一日で、アルバムが完成するほどの収穫でしたね。
JRも、チヨッパ制御車はお荷物になりつつあるんでしょうか?。
by HUDSON (2009-07-05 08:17) 

あーちゃん&父

b(^o^)d w(^0^)w オッハー♪
昨日は583に行ってました(^_^;)
やはり四季彩を優先するべきだったかなぁw
by あーちゃん&父 (2009-07-05 08:59) 

yogawa55はやぶさ

初狩-大月間の、せせらぎを前に置いた構図がナイス!
四季彩にぴったりの風景です。
by yogawa55はやぶさ (2009-07-05 10:10) 

manamana

一日追っかけおつかれさまでした。
今日は脇役の富士急も、あじさいとよく似合ってすてきです。
by manamana (2009-07-05 11:04) 

boo

おつかれさま

そっか、これも土曜日にあったんですね。私は、上越に縛られて
ました。

ブログ見ている言われると励みになりますよね。私も、何回も
あります。先週、上越で会った方が、2459レを追い掛けている
と言ってました。
ひょっとしたらお会いしてるかも知れませんよ。

by boo (2009-07-05 12:29) 

nagasou

こんにちは。
本日、富士急リバ撮影後、上野原で1コマおさえておきました。
車内もガラガラのようでした。
国道を走行中、三脚を持った鉄が時折歩いているのを見かけた程度でした。
by nagasou (2009-07-05 14:03) 

ドラもん

盛りだくさんの撮影記録を堪能しました。
今日も撮影中でしょうか?
by ドラもん (2009-07-05 14:23) 

鉄道むすめ研究会員

こんにちは。こちらでは初めまして。
紫陽花と富士急を撮っていた者です。
おかげさまで塩山からの回送をうまいこと捕獲できました。あのポイントはまったく知らなかったのでびっくり!
教えていただきありがとうございました。

by 鉄道むすめ研究会員 (2009-07-05 15:53) 

EF65-1111

四季彩,そんなに痛んでいないように見えたのですが...メンテが大変な
のでしょうか...

115系スカ色との並びは新鮮です.又,緑豊かな山里を行く四季彩,って
いうのも素敵.
by EF65-1111 (2009-07-05 16:23) 

しおつ

hasuさん
今日は無事おっかけできたでしょうか?
天気の方はいまひとつでしたが、今日も撮影三昧でした。

ゆるキャラさん
自分はただ遠くに行くのが面倒というだけで地元はりつきです(笑)
富士登山高嶺号のシール幕は見やすくて良かったですね。
最近のシール幕は盛り込み過ぎて見にくい感じです。

こーたんさん
自分は中央線以外の車両はあまり撮っていません。
昨日今日とじっくり撮れました。

HUDSONさん
関西ではまだまだ活躍してるのですが、どうなのかな?
他の編成もなくなっていき、維持も大変なのでしょうね。

あーちゃん&父さん
掲示板を見ていると583系の方の書き込みが多数ありましたね。
自分も東海道方面に住んでいたらそっちはりつきでしょう。

yogawa55はやぶささん
山線ならではの風景をいろいろと求めてみました。
次はオレンジの201系ですね。

manamanaさん
富士急も今度は夏らしい風景と絡めて撮らなくては。
四季彩は次は青梅線ですが、そちらはちょっと見送りかな。

booさん
自分も上越をねらってみたいと思います。
とりあえずはETCをどうにかしなくては。
ブログはHPと違って更新もしやすいのがいいですね。

nagasouさん
今日は富士急を撮らずに四季彩回送も1本見送って家で休憩しました。
でも昨日と別の場所でいろいろ撮れました。

ドラもんさん
今日もたくさん撮ってきました。
EF64-39が撮れたのも収穫です。

鉄道むすめ研究会員さん
ブログをみていただきありがとうございます。
意外と駅の近くでもいいポイントがありますね。
今日もあちこち撮影してきました。

EF65-1111さん
他の編成が姿を消していると部品の確保とか大変になるのでしょうね。
115系スカ色との組み合わせはぜひおさえておきたかったので
並びが撮れたのは収穫でした。

はいてんしょんさん、chichiの母さん
Top-Numberさん、FTドルフィンさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-07-05 18:59) 

しおつ

タキオンさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-07-05 21:01) 

しおつ

atomさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-07-06 22:20) 

Top-Number

115系の増結作業、懐かしいですね。
貫通扉を開けている様子がまるで口を大きく開けているみたいに見えますが、この光景も最近ではあまり見なくなりました。
大月ではまだ日常的な光景なのでしょうか?
by Top-Number (2009-07-07 01:14) 

しおつ

Top-Numberさん
115系の連結作業は毎日見られる光景です。
逆に切り離し作業も見られます。
またこの連結作業後に下り115系スカ色が入線し、
側線にとまっている115系スカ色をあわせてスカ色3本を
一枚の写真に納めることができます。
by しおつ (2009-07-07 21:15) 

しおつ

skullmaniaさん、schnitzerさん
niceありがとうございます。
by しおつ (2009-07-10 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2003年7月の八王子今日も四季彩三昧 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。