SSブログ
中央本線・富士急行・バス ブログトップ
- | 次の5件

ゆるキャン△コラボ始まる [中央本線・富士急行・バス]

テレビアニメのゆるキャン△のコラボ企画が富士急で始まりました。
富士急行線でも28日からヘッドマーク付き編成の運行開始。
撮影に先駆けアニメの方も3話まで見ました。
自分も若い頃は自転車旅でキャンプをしました。
もっともテントを張ったのは一度だけで、ほとんどは寝袋とマットだけを持っての旅でした。
テント張る面倒くさくて。
アニメの方のゆるキャン△は結構面白いです。

さて、ゆるキャン△編成はどの列車に入るのかわからないのでとりあえず大月に出発。
途中Twitterの書き込みをチェックして、
8レに入っているのを確認できたので上大月駅でお迎え。
yuru1.jpg

8レで大月に入った編成はホーム横側線にてお休みになります。
回送表示のゆるキャン△が大月駅ホームを発車。
yuru2.jpg

側線に入ったゆるキャン△編成とはまかいじを絡めて撮影。
yuru3.jpg

ちょっと旬が過ぎていましたが、鉢植えとも絡めて撮影。
yuru4.jpg

12レにはだいたい1000系が入ります。
この日はマッターホルン号でした。
12レも側線でお休みになります。
1000_1.jpg

この後三嶋神社のお祭りと絡めてバス撮影。
大月から離れられなくなったので、富士急行線も大月でバスを撮りつつ撮影。
こちらはゆるキャン△編成と171レ。
1000_2.jpg

GWに入り富士登山電車は1000系一般車が連結されています。
この日は京王色編成。
1000_3.jpg

京王色が入ると撮影意欲が増します。
1000_4.jpg

この後はまたバス撮影に行きました。
バスの方の写真も少々。
三嶋神社にて。
mishima1.jpg

mishima2.jpg
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

どこで撮ろうかホリデー快速富士山号 [中央本線・富士急行・バス]

とにかく疲れた一週間。
撮影がなければ絶対寝てるなあと思う土曜日。
189系のホリデー快速富士山号が撮れる日も残りわずか。
2月24日は疲れで出遅れてしまい、富士急行線での撮影はやめて中央本線で。
猿橋駅で下車して、2083レとの並びをねらってみました。
猿橋駅は旧駅舎を撮っていないのがいまも心残りです。
s1.jpg

この日はポケモンGOのイベントがあるので、午後からはそちらを優先。
八王子に行きたいので、それまで大月周辺で富士急行線をねらいます。
富士登山電車が検査中、16レは1000系一般車の4両になるので撮っておきたい。
撮影場所に向かいつつ富士急山梨バスを撮影。
国道20号と139号の分岐点になります。
s3.jpg

16レは上大月〜田野倉間にて。
この場所は4両編成だと枝や金網等で結構厳しい。
nikon1.jpg

後追いでもう一枚。
171レもここで構図を変えて撮影しました。
s4.jpg

17レは八王子に向かう540Mの車内から撮影。
s5.jpg

この後、八王子でポケモンGOをやり、
夕方ホリデー快速富士山2号に合わせて戻ってきました。
戻ってきたのは鳥沢鉄橋俯瞰場所。
列車には西日が当たっていませんが、良い感じに染まっています。
nikon2.jpg

後追いでもう一枚。
s6.jpg

この日のポケモンGOイベントはアクセス集中で接続エラー多発。
15時終了の予定が3時間延長になったので、
撮影終了後大月まで行ってぎりぎりまでイベント堪能。
そして、大月ではもちろんバス撮影。
s7.jpg

バス撮影楽しい。
s8.jpg

189系引退後はバスメインのブログになりそう。
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

M52編成のホリデー快速富士山号は久しぶり [中央本線・富士急行・バス]

疲れがたまり休養のため近所で済まそうと思っていたホリデー快速富士山号の撮影。
Twitterチェックしたら、M52編成と書き込みあり。
久しぶりにホリデー快速富士山の幕を付けたM52編成を富士急行線で撮ろう。
富士急行線に行くからには1000系の入る8レから撮影開始。
大月に着くとまずは駅前でバス撮影。
今回も幕車でスタート。
18_1.jpg

8レは京王色でした。
18_2.jpg

京王色の11レに乗って次の撮影地に向かいます。
車内だ発車を待っていると、E351系の5Mが通過。
車内から窓越しの撮影。
18_3.jpg

11レを下りたのは都留市駅。
乗ってきた京王色を見送り。
18_4.jpg

ホリデー快速富士山1号が来るまでバスを撮ります。
12レのアイカツラッピング編成が入線。
18_5.jpg

ホリデー快速富士山1号は踏切の脇からホーム停車中を撮影。
18_6.jpg

そして富士急山梨バスと一緒にもう一枚。
18_7.jpg

次の撮影地に向かう前に駅前でバスを撮影。
18_8.jpg

16レを撮るためにやって来たのは田野倉。
そして御嶽大神社の鳥居越しに列車を撮影。
鳥居脇に富士山もちらっと見えます。
18_9.jpg

富士登山電車代走はマッターホルン号。
田野倉駅での1454Mとの交換シーンを撮影。
18_10.jpg

大月駅でマッターホルン号と切り離された片割れは17レで下ります。
田野倉〜上大月間で桂川と絡めて撮影。
今回初めてここから撮れるんだと確認。
バイパスの橋が架かる前なら中央本線も見えたのになあ。
18_11.jpg

この後は大月を後にする前にポケモンGOをやりつつバスを撮影。
昭和の風情残る風景を探してみました。
まずは丸ポスト。
18_12.jpg

三嶋神社。
18_13.jpg

いまは営業していないかな?
古いクリーニング屋さんを左手に。
18_14.jpg

大月駅前で岩殿山をバックに。
ここまで撮って撤収です。
18_15.jpg

そして夕方。
ホリデー快速富士山2号を撮影したのは上野原駅。
まずは入線シーン。
18_16.jpg

そして発車シーン。
この中にバスは何台写っているかな。
南側のロータリーが完成する時、189系のホリデー快速富士山号はもう走ってないかな?
18_17.jpg

189系が撮れる限り、いろいろな構図を探して記録していきたい。
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月12日はむすび山へ [中央本線・富士急行・バス]

撮影からちょっと日が経ってしまいました。
今週は仕事が忙しく、腰が痛い。
三連休最終日の2月12日、近場で撮ろうと思っていたけど、
189系を撮れる機会はあとわずかなので、
悔いをあまり残さないよう撮りたい場所へ。
この日まず向かったのは大月のむすび山。
お手軽な撮影地なのですが、この日はちょっと違いました。
そのむすび山をバックにまずは富士急山梨バス。
幸先良く幕車です。
12_1.jpg

むすび山、下から5分もあれば展望台に着いてしまうのですが、
北斜面の登山道は凍った雪で滑る滑る。
降雪からだいぶ経っていたので甘く見ていました。
それでも何とか登れました。
展望台からまずは大月駅を発車するホリデー快速富士山1号。
12_2.jpg

だいぶ木が伸びてきてます。
落葉せずに残っていた枝越しに同列車をもう一枚。
12_3.jpg

さらに富士山バックにまた一枚。
12_4.jpg

当初は尾根伝いにもう少し行こうと思っていたのですが、
凍った雪は怖いので撤収です。
下山すると、麓では登山者がアイゼンを装着しているところでした。
日があたる場所は全く問題ないですが、
日陰は雪がかちかちの氷状態なので、行かれる方はご注意ください。

下に降りてからはポケモンGOをやりながら、バスや富士急行線を撮影。
こちらは京王色が登山電車を代走する171レ。
上大月駅近くの信号機を絡めて撮影。
11_5.jpg

そして、大月の町中に残る丸ポストと絡めて富士急山梨バス。
また幕車が撮れました。
12_5.jpg

四方津に戻って夕方から撮影再開。
ホリデー快速富士山2号を撮りに向かいつつ、古い蔵と絡めて富士急山梨バス。
12_6.jpg

そして、近くでホリデー快速富士山2号。
189系が引退したら、バスの写真が増えると思うのでブログタイトルも少し変えてみました。
12_7.jpg
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラストスパート [中央本線・富士急行・バス]

2月10日、三連休初日。
幸い土曜休みとなり、じっくりと今撮りたい被写体を追えます。

189系最後の特急運用となるのか?
かいじ186号が189系M52編成で運転されました。
いままで撮っていない構図でねらいたい。
最近はバスも撮るようになったので、富士急山梨バスの大月営業所と絡めてみました。
10_3.jpg

ホリデー快速富士山1号は、上の場所から歩いてすぐの跨線橋で撮影。
猿橋駅周辺は、線路が山の北側を通るので、雪が長く残ります。
10_4.jpg

富士急行線撮影のため大月に向かいます。
下り列車まで少し時間があるので、猿橋駅前通りで富士急山梨バスを撮影。
やっぱりバスも幕車がいいですね。
10_5.jpg

大月では富士登山電車代走の快速を側線に止まる30年代カラー編成と絡めて撮影。
この2編成が残る間はまだ富士急行線通いが続きます。
10_10.jpg

夕方、ホリデー快速富士山2号の撮影に向かったのは上野原駅。
駅南口にバスロータリーが完成すると、こんな光景も撮れなくなります。
その前に189系のホリ快運用も終わりかな。
10_11.jpg
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の5件 中央本線・富士急行・バス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。