SSブログ
中央本線・富士急行・バス ブログトップ
前の5件 | 次の5件

彼岸花を中心に [中央本線・富士急行・バス]

185系はまかいじ、しばらく撮っていないなあ。
そんなわけで、9月16日ははまかいじと富士急行線の両方撮るべく大月周辺へ。
まずは1000系の運用になる8レを撮るため田野倉〜上大月間の彼岸花の咲く場所へ。
向かう途中、富士急山梨バスを富士急行線の線路と絡めて撮影。
ここも以前は金網なかったんだろうなあ。
1.jpg

8レは彼岸花をメイン車両はぼかして。
2.jpg

1455Mをどう撮ろうと構図に悩んでいたら大きなクモを発見。
卵を抱えているようで全く動かないので、このクモと絡めて撮影。
3.jpg

大月駅に来ました。
はまかいじは側線でお休み中の1000系と絡めて撮影。
駐車場が貨物ホームだった時代にここから撮ってみたかったなあ。
4.jpg

同地点からホーム横の側線に移動するためやってきたラブライブ編成を撮影。
コラボイベントは17日で終了です。
車両のラッピングはすぐ剥がすのかな?
5.jpg

側線の1000系1202F、行き先表示は快速河口湖。
パンタグラフも上がったままなので、171レに連結されるかな。
その横をE257系の57Mが通過。
6.jpg

ホーム横の側線に入ったラブライブ編成と702レを絡めて撮ってみました。
7.jpg

富士急山梨バスと同編成も記録しておきます。
8.jpg

705レは上大月駅近くに移動して彼岸花と絡めて撮影。
彼岸花は晴天下がいいですね。
9.jpg

172レが上ってきました。
10.jpg

大月駅に戻って171レに1000系が連結されるか確認。
跨線橋下からホームへと移動してきました。
11.jpg

再び上大月駅付近に戻ってきました。
171レを待つ間にバスを撮影。
ミラーに撮影している自分が写っています。
12.jpg

171レが4両編成で下ってきました。
彼岸花は一週間後の方がボリューム出るかな。
この日はまだ蕾も多く、ちょっと物足りない感じです。
13_1.jpg

171レと田野倉駅で交換した1455M。
別の花と絡めて撮ってみました。
ケイトウの花でいいのかな?
14.jpg

ここではNEX8号まで撮影。
15.jpg

再び大月駅に戻ってきました。
撤収前に、もう少し撮影。
今度はバスです。奥にはラブライブ編成もちらっと見えます。
16.jpg

21レのトーマスランド号。
引退まで後半年程。
新聞で一度引退の記事を見て以降、情報がありません。
17.jpg

いろいろな並びが楽しめるのも大月駅にいいところ。
18.jpg

最後は大月桃太郎伝説の幟とバスを撮影。
桃太郎と雉が見えないのでまた後日撮り直しです。
19.jpg
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木曽あずさ号をどう撮るか [中央本線・富士急行・バス]

8月25日、何かネタはあるのかなとダイヤ情報を見ると189系の木曽あずさ号あり。
完全に忘れてました。危ない危ない。
自分の中ではもう編成がきれいに撮れるとかは選択外。
富士急行線と絡めるか、富士急山梨バスと絡めるか。
とりあえず富士急行線の接続駅がある大月へ。
早朝の送り込みは眠いので断念しました。

木曽かいじが大月に来るのは10時半頃なのでそれまで、他の鉄道、バスを撮影。
国道139号と20号の合流点で撮影開始。
b1.jpg

1000系の入る8レは京王色。
これが来たので、木曽あずさ号は富士急行線絡めに決定。
t1.jpg

はまかいじはこんな感じで京王色絡め。
木曽あずさはどう絡めるか。
185.jpg

基本的に同じ構図では撮らないと決めているので、
木曽あずさは富士山ビュー特急の8500系と絡めてまず撮影。
189_1.jpg

そして、振り返って京王色と絡めてもう一枚。
189_2.jpg

この後は昼頃まで富士急行とバスを撮影していきます。
ホームではこんな並びも。
右端の6000系はMISIA 星空のライブX号。
HMは遠くからでは暗くてわかりにくいですね。
t2.jpg

反対側から撮ったのがこんな感じ。
記念撮影するご家族が微笑ましい。
t3.jpg

26日は東富士演習場で富士総合火力演習があります。
25日も予行があるかな。
そんなわけで、自衛官募集の垂れ幕絡め。
b7.jpg

この日は久しぶりにNEX8号も撮影です。
いつもはこの時間バスの方を撮影してることが多いかも。
バスは新車が入っていままで追いかけていた幕車が見られなくなり
その分また鉄道の方に時間をまわせるかな。
t5.jpg

この日は都留高校で学校説明会でもあったのかな?
いろいろな制服の学生さんがたくさん来てました。
校庭には車もたくさん停まってました。
t6.jpg
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お盆休み二日目 [中央本線・富士急行・バス]

曇天で気持ちが萎える朝。
12日も189系N102編成による臨時あずさがあるので撮影に行きます。
そして、富士急行線も撮りたいので大月へ。
大月駅前に着くとまずはバスの確認。
4台並ぶ中に幕車あり。
1.jpg

富士急行線の撮影は1000系が入る8レからスタート。
それより前は眠いので、この時間が無理のない範囲。
2.jpg

この日の臨時あずさは77号。
送り込みは大月駅西の跨線橋から。
曇りだとどうも構図が思いつかず。
189_1.jpg

あずさ77号として戻って来るまでバスと富士急行線撮影。
大月短大近くのクリーニング屋さん跡で幕車を迎えます。
3.jpg

大月駅に行っている間に先回り。
大月駅前通りのお店は寂しい。
4.jpg

今度は富士急行線撮影。
171レに連結される30年代カラー編成がホームに入るのを踏切から。
5.jpg

171レが発車する前にラブライブ編成が入線してきたので絡めて撮影。
6.jpg

171レは上大月駅近くに移動して撮影。
7.jpg

今度はあずさ77号の撮影に向かいます。
前日と同じ鉄橋を行く姿を別構図で撮影します。
待っている間に幕車が大月中央病院から降りてきました。
9.jpg

あずさ77号は晴れの中撮りたかったですが、
限られた撮影機会無駄にできません。
189_2.jpg

ここでこの日メインの撮影は終了ですが、
先程幕車が日影行きに入っていたので、大月駅に戻って来るのを狙います。
バスが戻って来る前に、元205系変則三並び。
10.jpg

バスの方は、前から撮っておきたいなと思っていた、駅前の果物屋さん絡め。
よく見るとガラスに撮影している自分が写っていました。
11.jpg

ロータリーをまわって来るところをもう一枚。
12.jpg

晴れていたらこの後、初狩あたりまで行って撮っていたでしょう。
曇りはどうも撮影意欲が落ちるので、これにて撤収。
nice!(11)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お盆休み初日 [中央本線・富士急行・バス]

8月11日山の日、お盆休みに入りました。
休み中のメインネタは189系N102編成の臨時あずさ。
あとは富士急行線、富士急山梨バスを撮ります。

富士急行線とバス、臨時あずさを撮ると、撮影地は大月周辺になります。
まずは上大月駅で8レから撮影スタート。
幸先良く30年代カラー編成。
1.jpg

上大月駅で撮影中、後方を幕車が通過したので、時刻表を確認して
甲州街道、富士道の分岐点で撮影。
2.jpg

8レで上った30年代カラー編成は、大月駅西の跨線橋下側線に入ります。
それといろいろな列車を絡めて撮るため大月駅西の跨線橋へ。
まあ、いろいろ撮れました。
3.jpg

ラブライブ編成、できるだけ側面の絵を見せたいですね。
4.jpg

189系N102編成にとるあずさ81号の送り込みもここから撮影。
5.jpg

8500系、撮るだけでなく乗ってみたい。
6.jpg

30年代カラー編成は、171レに連結され下ります。
7.jpg

171レ発車は跨線橋から岩殿山バックに。
8.jpg

この後はバスを撮りながら、あずさ81号を待ちます。
幕車が入っていたので、時刻表を見ながらあちらへこちらは。
大月駅前で岩殿山、夏雲をバックに。
9_2.jpg

岩殿山登山口から中央道下り線をバックに。
11.jpg

あずさ81号の撮影地に移動してきました。
大月〜初狩間の鉄橋です。
雨が降ってきました。
12.jpg

ここからも幕車を撮影。
13_2.jpg

そしてあずさ81号。残念ながら雨は上がってしまいました。
15.jpg
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

去る者、残る者 [中央本線・富士急行・バス]

16から17日にかけ、富士急行線導入時の塗装で残っていた1000系1206Fが
富士急行線を離れ京王重機へと陸送されたそうで、Twitterにも画像が上がっていました。
自分が最後に撮ったのはいつだろうと気になり、振り返ってみると2月12日でした。
その最後の日に撮ったのが以下の3カットです。
まずは上大月駅。
1206_1.jpg

大月駅からの折返しをむすび山から俯瞰。
1206_2.jpg

田野倉の田んぼを走る姿を富士山と絡めて後追いで。
これが最後に自分が見た姿となりました。
1206_3.jpg

1000系は富士登山電車を含め残り4編成。
17日、紫陽花と富士急行線を撮ろうと大月へ。
この日はいつもと1000系の運用が違い、
8レにマッターホルン号の1201Fが入りました。
その後の1455Mがかなりの混雑だったのでHPを見るとライブがありました。
それで運用変更ですね。
Twitterのフォロワーさんからの情報では男性声優が多数出演とか。
n2.jpg

12レもいつも通り1000系の運用で30年代カラー編成の1202F。
s1.jpg

これは4両が期待できるなと思いつつ、ホリ快を紫陽花と絡めて撮った後、
大月駅に来ると連結された状態で側線でお休みしていました。
その後はいつ動いたかは未確認ですが、Twitterで夜に運用に入っているのは確認できました。
こちらは側線でお休み中の点検風景。
n5.jpg

ライブがある時は富士登山電車も4両で運行されるので、
それを見越して再び紫陽花ポイントへ。
向かう途中にバス撮影。
n7.jpg

上大月駅を通過する172レを紫陽花と絡めて撮影。
大月方が京王色の1001Fでした。
n11.jpg

富士登山電車と連結がわかるようにもう一枚。
s7.jpg

再び大月駅に戻りました。
171レを民家の紫陽花、そして1000系と絡めて撮影。
s8.jpg

後追いで1000系4編成そろい踏みを撮影。
ライブ等イベント時でないと、こういった1000系並びもなかなか撮れません。
s9.jpg

せっかく1000系2編成が側線に入ったので、こちらも去る者のE257系と絡めて撮影。
257_2.jpg
nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 中央本線・富士急行・バス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。