SSブログ
中央本線・富士急行 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

大月、駒橋発電所今昔 [中央本線・富士急行]

8日の天気予報は曇り後雨。
曇りの日に撮影しておきたい場所があったので、
昨日一応撮れるかロケハンして今日を迎えました。
線路が山の北斜面直下なので晴れると日の当たる場所と差が出すぎます。

一枚の古い絵葉書。
大月〜猿橋間にある駒橋発電所です。
絵葉書ができるくらいだからそれなりの場所です。
詳しくは他の方のサイトにお任せして自分は新旧比較撮影をします。
1.jpg

絵葉書の場所は昨日歩いてみたけど木が伸びてしまい現在撮れず。
どうにか似た構図で鉄道も見える場所から撮影したのがこちら。
列車はE351系の5Mです。
発電所の建物、桂川を入れて広めに。
2.jpg

ここでの主目的はホリデー快速富士山1号を絵葉書に近い形で撮ること。
そのホリデー快速富士山1号ですがM51編成でした。
この色が一番しっくりきます。
ここからは猿橋駅も見えるので、まずは猿橋駅手前で一枚。
3.jpg

そして絵葉書に近い構図で、列車の位置をだいたい合わせて撮影。
現在の発電所建物、右下に桂川を入れて概ね満足。
右端の集落は甲州街道の旧駒橋宿になります。
4.jpg

ホリデー快速富士山1号通過後、少し待って5006Mを撮影。
E351系が撮れるのも3ヶ月を切りました。
5.jpg

ここでの目的は終了。
せっかく大月まで来たので富士急行線も撮って帰ります。
太陽も少し出てくるようになりました。
途中岩殿山に来ると、災害復旧工事の現場で荷物運搬用のモノレールがありました。
動いてるところも見たいですね。
6.jpg

大月駅でE353系の11Mを30年代カラー編成越しに撮影。
7.jpg

16レは上大月駅近くで撮影。
8.jpg

大月駅に戻り、側線でお休み中の6000系の窓越しに成田エクスプレス8号を撮影。
9.jpg

17レは上大月駅付近で列車待ちの学生さんを奥に入れて撮影。
10.jpg

ここまで撮るとE351系の14Mの時間も近いのでそちらも撮ってから帰ります。
桂川に架かる鉄橋まで行き、どうにか桂川の水面を入れて撮影。
11.jpg

そしてもう少し待って15Mも川の反対側から撮影。
これにて本日の撮影終了。
雨も降ってきました。
12.jpg
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

正月三日目は富士急行線へ [中央本線・富士急行]

新年もあっという間に四日目。
明日5日から仕事始めの自分は今日はのんびり休養。
しかし、撮影しないと起きられない。
昼まで布団の中でごろごろしてしまいました。
幸いポケモンGOをやっているのでそのために一旦外出。
TL40も平成29年度中には到達できそう。

さて、昨日の撮影ですが、メインは富士急行線。
少し前なら正月ヘッドマークを付けたので必ず元旦から撮影に行ったのですが、
今はそれもなく天気とJRの方の撮影予定を見てこの日の訪問。
一応2日にも少しだけ撮りに行ってますが、メインは3日。
まずは田野倉の田んぼでホリデー快速富士山1号。
富士山も良く見えます。
この日は風が強くて晴れているけど寒かった。
1.jpg

どこか冬らしい草木がないかなと田野倉駅方面に歩いて行くも
これといっていい場所が見つからず毎年撮っているような気がする御嶽大神社へ。
ここで13レの6000系マッターホルン号を撮影。
2.jpg

田野倉への田んぼへ戻って1000系が必ず入る16レを撮影。
ここはまだ刈田や稲わらが残っていました。
3.jpg

今日もかいじ188号があるので、その送り込みを撮るため移動開始。
大月へと戻りながら171レを撮影。
法面の工事がだいぶ進みました。
4.jpg

成田エクスプレス8号は小さいけど右奥に富士山と絡めて撮影。
5.jpg

大月駅に到着。
富士登山電車と切り離された編成が17レで大月を後にします。
6.jpg

車をコインパーキングに入れているのでそちらに向かいつつ、
次の場所に向かう前に14Mを昭和橋から撮影。
7.jpg

さて、かいじ188号ですがこの日もM50編成です。
引退前最後の特急運用ですね。
送り込みは梁川俯瞰で撮影。
8.jpg

遠くコンクリート橋を渡る姿も撮れます。
9.jpg

この後はちょっと談合坂サービスエリアに行き、
梁川俯瞰に戻ってきて19Mを撮影。
先程の俯瞰場所からは少し東側に移動しています。
10.jpg

かいじ188号は絵幕が見える場所で撮ろうか迷ったのですが、
周りの風景も大事にしたいので結局はこんな感じで。
太陽の位置の関係と架線柱の多い区間で影が車両に変に落ちるので、
どうも中途半端な先頭位置となってしまいました。
11.jpg

次の週末M50編成は運用に付くかな?
皆様のブログへのご挨拶、遅れてしまいすみません。
明日以降少しずつ伺いたいと思います。
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Uターン臨時の始まる日 [中央本線・富士急行]

まだ新年も二日目ですが、帰省された方々のUターンが始まります。
というわけで、189系やE351系の臨時列車もあり、撮影も本格的に始動です。
連日撮影、ポケモンGOで慢性腰痛を抱える自分もよろよろ。
しかし、引退を目前にした車両の記録は欠かせません。
今日もスタートはE351系の5Mから。
まずは四方津駅舎を絡めての撮影です。
1.jpg

すぐに対岸に向かって移動開始。
はまかいじは天空の住宅地コモアしおつへのコモアブリッジと絡めて撮影。
2.jpg

ホリデー快速富士山1号はM52編成。
これで今日も臨時かいじはM50編成が期待できます。
3.jpg

今日は高尾山への新春初詣やまどり号が運転され、回送が四方津まで来て折り返します。
ちょうどE351系の5006Mとホームを挟んで離合するので撮ってみました。
しかし、ちょっと場所の選択を失敗。列車がやまどりがわかりにく。
4.jpg

ここまで撮影して今度は大月へ。富士急行線の新年撮り初めです。
JR大月駅待合室では以前からTwitterで見かけていて撮りたかった
「ヤマノススメ」の大月応援イラストを撮影。
5.jpg

富士急行線の新年撮り初めといっても今日はその後の予定が詰まっていてちょこっと撮影。
短時間でもいろいろ撮りましたがブログにはとりあえずこちらをUPします。
冬の赤い実を入れて上大月駅近くで16レを撮影。
6.jpg

成田エクスプレス8号はマッターホルン号絡めで赤尽くし。
どこに赤と思われると思いますが、富士急行線ホーム横にわかりにくいですが
6000系のマッターホルン号がお休み中。
そして駐車場の赤い車もせっかくなので入れてみました。
7.jpg

次の撮影のため再び四方津駅へ。
駅到着後、乗ってきた542Mと14Mを撮影。
8.jpg

またまた対岸へ移動してかいじ188号の送り込みを撮影。
引退まで一ヶ月を切っているM50編成登板です。
9.jpg

そして今度は鳥沢へと移動します。
向かったのは有名なトンネル撮影地の上、通称鳥沢鉄塔俯瞰です。
久しぶりに行ったら道にも結構草が伸びていて初めてだったら迷うレベル。
登山道ではなく鉄塔巡視路なのでほとんど人の出入りがないのでしょうね。
一番通るのは撮影者かな?
俯瞰場所もだいぶ木や草が伸び、今後撮影が厳しくなっていきそう。
とりあえず今年は大丈夫そうですが。
俯瞰場所からの一枚目はE353系の18M。
鳥沢鉄橋、岩殿山も見えます。
10.jpg

ここからは梁川方面も撮影できます。
E351系の19レが梁川〜四方津間を下ってきます。
11.jpg

鳥沢駅を通過するところで19レをもう一枚。
12.jpg

かいじ188号は鳥沢宿の町並み、鳥沢駅を絡めて撮影。
絵幕はこのサイズではわかりませんが、
ホリデー快速富士山2号の時間では撮影も厳しいので
189系撮影としてはいいかな。
長望遠で絵幕が見えるように撮るのもいいかと思います。
明日は下で撮ってみようかな。
13.jpg

かいじ188号も四方津〜梁川間でもう一枚。
架線のビームが列車にかかっているのですが、このサイズなら目立たないでしょう。
下り線に見えるのはE257系のかいじ115号です。
14.jpg

この後は臨時のスーパーあずさ52号があるので、そこまで撮って撤収。
ここまでなら四方津駅でホリデー快速富士山2号撮影に間に合います。
影もだいぶ落ちているのと、暗くなると道がわかりにくくなるので、
今の時期はこのくらいの時刻で限界でしょう。
15.jpg

四方津へは鳥沢から552Mに乗って移動。
四方津駅到着後、程なくしてE353系の23Mが通過。
16.jpg

そしてM52編成のホリデー快速富士山2号。
17.jpg

四方津停車後、発車していくところを後追いで撮影。
今日は雲一つ無い青空でしたが、東の方は雲がありますね。
18.jpg

今日は動き回ってだいぶ腰にきたので、明日は車移動で撮影かな。
4日は完全休養して仕事に備えよう。
nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月30日の撮影から [中央本線・富士急行]

平成29年も終わりに近づく年末30日。
やっとお休みに入り撮影開始。
旬のネタはE351系と189系です。
この日はまた八王子にポケモン遠征なので、
移動途中にホリデー快速富士山1号を撮影。
藤野で列車を降り、ホームで山のラブレター絡めて撮れないかと試すも
かなりの広角でないと難しい。
列車も近付いていたので跨線橋から無難に撮影。
1.jpg

八王子でポケモンやりつつ合間を縫って撮影。
15Mは、八王子駅の入り組んだ線路を活かしつつ望遠で撮影。
2.jpg

この日は臨時のスーパーあずさ79号が続きます。
今度はホームに入線してくるところをまた線路を活かしつつ望遠で撮影。
駅でないと数字表示を撮るのは難しい。
3.jpg

ポケモンGOを切り上げた後は、四方津に戻ってE353系の18Mを撮影。
4.jpg

18Mとの離合をねらうもなかなかタイミングが合わない19M。
四方津駅のホームを通過する姿を後追いで撮影。
5.jpg

この日はかいじ195号を189系N102編成が担当します。
大月駅に移動して、昭和橋から下る列車を撮影。
遠く大月駅富士急行線ホームに1000系が見えます。
6.jpg

この後も189系が続きます。
ホリデー快速富士山2号が富士急行線から中央本線へ。
7.jpg

そしてあずさ87号には引退まで一ヶ月を切ったM50編成。
ホリデー快速富士山2号から約15分ですが、かなり暗くなりました。
絵幕が飛んでしまって見えないのが残念ですが、
富士急行線と絡めて撮れたのでまあいいかな。
8.jpg

この後ポケモンGOをしばらくやって大月駅に戻ってきたら京王色がいました。
33レに入る京王色をイルミネーションと絡めて撮影しこの日は終了しました。
9.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

M50編成再び [中央本線・富士急行]

12月23日はE353系のデビューでにぎわった中央本線。
その翌日24日、中央本線で注目を浴びたのはホリデー快速富士山号。
久しぶりにM50編成が登板しました。
もう引退イベントまで動かないのかなと思っていたので嬉しい誤算。
とりあえず富士急行線で撮ろうと大月へ。
いろいろ構図を考えてはみたもののこれといって思い浮かばず、
正面からヘッドマークが見えるようにと上大月付近で撮影。
ここの信号機絡めも何回撮ってきたかなあ。
2.jpg

続いては山梨富士3号。
M51編成は昨日と変わってこちらに入りました。
こちらも無難に田野倉〜上大月間で木製架線柱を絡めて撮影。
3.jpg

この後はポケモンGOをやりながら時間を調整し、
昼の1000系の運用を撮影してから帰ります。
今回は上大月駅付近にて都留高の学生さんを入れて、後追いで撮影。
4.jpg

帰る前にもう一本。
E351系の14Mを京王色編成越しに撮影。
結局一枚もE353系撮らなかったなあ。
5.jpg
nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 中央本線・富士急行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。