SSブログ

或る冬の日 [自衛隊]

今年は115系撮影に明け暮れたので、久しぶりの自衛隊ネタです。
もう退職から四半世紀経っているので、ネタ的にはかなり古いですね。
88式地対艦誘導弾の運用に関しての撮影だったかな?
四半世紀経った今、この写真の装備はまだ現役かな?
撮影はたぶん平成2年の今頃の季節でしょう。
富士学校での撮影の合間、休憩中のひとこまです。
satsuei1.jpg

撮影中、61式戦車が通り抜けて行きました。
いまでは博物館級の戦車でしょうか。
satsuei2.jpg

最後に記念撮影。
satsuei3.jpg

もちろんこちらの車両でも。
satsuei4.jpg
nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猫背 [自衛隊]

昔から猫背で今も変わらない。
姿勢にうるさい自衛隊でも治らなかったなあ。
ちなみに自分は左です。
jieitai.jpg

階級章が一等陸士なので平成2年の撮影。
富士山の雪と緑の濃さで5月頃かな?
迷彩服を着ているので演習時の撮影訓練だと思うけど失念。
いまの陸自の迷彩服に変わったのはいつからかなあ。
これは旧迷彩服なので、若い人はまず見たこともないでしょう。
さて、通常の撮影業務ですが、だいたいOD色の戦闘服(作業服)。
式典やお偉いさんの撮影時は制服でした。
ビデオ撮影中ですが、この頃は16mm映画フィルムでの撮影がメインでした。
上の写真では小型ビデオカメラですが、通常のビデオ撮影時はSONYのベータカムでした。
でかくて大変でした。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自衛隊創設60年 [自衛隊]

今日7月1日で自衛隊は創設60年を迎えた。
集団的自衛権の閣議決定を受け、その重要さはますます増大していく。
人それぞれ感じることもいろいろでしょうね。
政治的な話は当ブログにはそぐわないので、
自衛隊創設60年、昔を偲んでの写真を紹介したいと思います。

自衛隊在職時、平成2年の富士学校での撮影。
ここには自衛隊初期の戦車が保存されています。
いずれも米軍供与品です。
まずはM24軽戦車。
2.jpg

M4A3E8中戦車。
1.jpg

M32 戦車回収車。
3.jpg

後ろからもう一枚。
4.jpg

おまけ
61式戦車をバックに。
もう退役した戦車だから裏側をさらしても大丈夫だよね。
5.jpg
nice!(24)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

積雪地の試験 [自衛隊]

先日、駅員3さんのブログで74式戦車のラジコンを見て
こんな写真を探してみました。
平成2(1990)年2月の北海道での一コマ。
この写真は以前ブログに載せたことがあると思いますが、
74式戦車はこの角度からの姿が好きです。
74_1.jpg

ここから後の写真も、上と同日の撮影です。
この時は画面右に写っている91式戦車橋の積雪地試験の撮影でした。
撮影が1990年ですから、まだ正式名はなく新戦車橋と言ってました。
撮影からもう25年近くになるから、もう写真載せても大丈夫だよね。
出張に行く時はだいたい自分のカメラも持ち歩いているから、
仕事の合間に撮影していました。
74_2.jpg

試験には、他の車両もいろいろ同行していました。
戦車、自走砲、装甲車がいたかな。
74_3.jpg

こちらは試験部隊の北海道大演習場内での現地本部。
74_4.jpg

この時の宿泊は北千歳駐屯地で、撮影時は演習場内まで雪上車で移動しました。
ヘリコプターに乗っての空撮もあり、かなり楽しい仕事でした。
わずか2年間の自衛隊生活でしたが、北海道から九州まで撮影でまわれました。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

霧島演習場の朝 [自衛隊]

平成2年夏の霧島演習場にて撮影。
古いネガでうまく色が出ません。
この時は、とある装備品の酷暑試験撮影でした。
kirisima1.jpg

演習場内では、敞舎というプレハブ小屋に泊まったのですが、
前泊した北熊本駐屯地の外来宿舎より快適でした。
外来宿舎は網戸も扇風機もなく暑さと蚊に悩まされました。
敞舎も網戸も扇風機はなかったのですが、風が抜けるのと
蚊取り線香でよく眠れたのをよく覚えています。

こちらは演習場内でのスナップですが、後方に写っているのが敞舎だったかな?
ちなみに三脚を持っている右側が自分です。
kirisima2.jpg
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。